



お試し参加のご案内Guidance
2025年06月07日 (土)
【会場】船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
※ 満席の場合は次回以降のお試し参加日程をご案内させていただきます
11:00~16:30
6月テーマ:士業だからこそできる営業・業務提携の戦略
2025年6月の相続・財産管理研究会では、司法書士法人 あおばの杜 高橋英之 氏をゲスト講師としてお呼びし、
「士業だからこそできる営業・業務提携の戦略」についてお話をいただきます。
相続・生前案件を安定的に獲得していくにはBtoBの連携が非常に大事になります。
しかし、効果的な営業手法や痒い所に手が届くサービス力を活かすことができないと提携先にも喜ばれません。
今回の講座では、
①業務提携に至るまでの営業方法
②提携後の案件を創出するためのWin-Winな関係構築をする方法
③あおばの杜流 金融機関との上手な付き合い方
をメインに講演いただく予定です。
すでに取引がある金融機関や葬儀社から案件紹介が少ないという事務所の方は
おそらくお互いメリットのある連携ができていないことがほとんどです。
実際に士業がいま提案できるサービスと安定的に案件紹介につながる
営業手法・提携後の関係構築について、実際に成功した事例をもとに解説いただきます。
特別ゲスト講座
講師:司法書士法人 あおばの杜 高橋英之 氏
■ 士業が下請けにならない営業戦略
■ 士業だからできるBtoB開拓手法
■ 営業機能を外部に持たせる経営戦略
船井総研講座
■ BtoB開拓におけるポイント
■ 事務所規模別・有効なBtoB開拓手法
情報交換会
会員様同士の情報交換会を実施
参加料金
無料
※ 満席の場合は次回以降のお試し参加日程をご案内させていただきます






過去の講座例Past contents
2024年11月開催
講師:下北沢法律事務所 弁護士 伊庭潔 氏
講座内容:民事信託実務研修 ~2024年 最新の判例解説~
・民事信託に関する判例(令和6年2月8日@東京高裁)の解説
→裁判所の判断と判例の解釈、実務家として押さえておくべきポイントをお話いただきます。
・紛争の火種となる6つの信託パターン
→まだ裁判にはなっていないものの実際に弁護士に寄せられた信託トラブルを6つのパターンに類型化して解説いただきます。
伊庭先生が全国の弁護士から収集したヒアリングデータをもとに分析・類型化いただきました。
2024年10月開催
講師:司法書士法人つばさ総合事務所 代表社員所長 司法書士 大久保博史 氏
講座内容:士業事務所の組織づくり・幹部育成
・横並び組織(文鎮型)からチーム組織(階層型)への移行による効果
・チームリーダーの登用・育成・定着のために実施してきたこと
・チームリーダーが支える組織の強みと人財育成のポイント
・代表、チームリーダー、社員の役割分担
・チームリーダーと策定したPMVVと今後の展望
2024年9月開催
講師:相続手続カウンセラー協会 代表 米田貴虎 氏
講座内容:より実践的なレベルアップのための相続手続き実務研修
・「困難案件」の対応方法
・借地、抵当権の抹消に関わる手続き
・証券会社の手続き
・貸金庫があった場合の手続き
・連絡がつかない相続人がいる場合の手続きのポイント
・相続人の人数が多数いる場合の手続きのポイント
2024年8月開催
講師:ベストファーム株式会社 代表 斉藤浩一 氏
講座内容:士業ワンストップモールを実現する高付加価値経営とは
・士業ワンストップ対応の体制
・士業間の連携、事業戦略
・業界の通説を破る独自戦略
・ベストファーム流の経営戦略の策定方法
講師:株式会社船井総合研究所 士業支援部 マネージャー 宮戸秀樹
講座内容:司法書士・土地家屋調査士における持続的成長とは
- 無料個別相談の実施
- お試しご参加特典プレゼント!


- 相続分野の成功ゲストの講演!
- 相続分野で業績アップの成功事例とノウハウを大公開!
- 業績アップKPIの確認と実行アクションの決定!
- 業績アップに必須な船井総研作成提案&販促ツールデータの提供!
- 全国の相続注力事務所が集まり情報交換を実施!

会員様の声Reviews
全国の成功事務所から学び、業績アップを実現!
会員事務所の情報が開示されるため、
自社の取り組みの検証ができる!

- A事務所
- 行政人口:15万人都市
相続売上:11,000万円(取組み開始時:1,300万|5年目)
・県内4拠点で事務所運営、マーケティングを展開
・年間相続受任350件以上、70%がHPなどダイレクトマーケ経由
・時間当たり生産性が「3,500円」から「4,850円」に向上
- B事務所
- 行政人口:25万人都市
相続売上:4,500万円(取組み開始時:200万|3年目)
・相続平均受任単価28万円を実現する高付加価値提案
・月間約20件の問合わせをHP経由で安定的に獲得
・非資格者でも受任率70%を実現する面談標準化
- C事務所
- 行政人口:50万人都市,東京都内
相続売上:5,000万円(取組み開始時:2,300万|1年目)
・自社主催相続無料相談会250万/回を実現
・税理士開拓1年で新規関係先12社、約30件の相続手続き紹介
・競合過多なWEBマーケティングでCPR:30,000円を実現
(都心での平均CPR:50,000円程度)

主催者の思いOur thoughts

コンサルタントからの時流に合った講座、会員様同士の成功事例・情報交換会と相続分野に特化し、業績を上げるために必要な内容が凝縮された一日です。
いきなり入会ではなく、入会後と全く同じ内容の例会に、初回は無料で参加できます。まずは、無料お試しをWEBにてお申込みの上、ご参加ください。
皆様のお悩みを解決する一助となることができれば幸いです。
志が高く、学び好き&与え好きな全国の経営者とともに刺激的な充実した一日を過ごしてみませんか?

研究会サービス例Service

入会後にすぐ使える業績アップツール130種類上!
ポイント1:
受任単価30万円以上を実現する面談ツールセット!
ポイント2:
生前対策、相続手続きなど相続商品の提案資料を網羅!
ポイント3:
紹介案件を安定的に創るための葬儀社、他士業、金融機関など営業開拓ツール!

CASHFLOW&組織SANBO
財務改善をサポートする「CASHFLOW&組織SANBO」組織作りの課題が分かる「組織SANBO」を利用できます。

30分Zoomコンサルティング
各企業の状況に合わせたマーケティング戦略や経営計画を提案させていただきます。
30分コンサルティングは毎月無料で利用ができますので、 今後の戦略策定・コスト削減等を実現したい企業に多く活用いただいています。
開催スケジュール・お申し込みSchedule
時間 | 会場 | ||
---|---|---|---|
2025年02月08日 (土) | 11:00~16:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
2025年04月12日 (土) | 11:00~16:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
2025年06月07日 (土) | 11:00~16:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) | |
2025年10月04日 (土) | 11:00~16:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) | |
2025年12月06日 (土) | 11:00~16:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
開催日 | 2025年02月08日 (土) |
---|---|
時間 | 11:00~16:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
開催日 | 2025年04月12日 (土) |
---|---|
時間 | 11:00~16:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
開催日 | 2025年06月07日 (土) |
---|---|
時間 | 11:00~16:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
開催日 | 2025年10月04日 (土) |
---|---|
時間 | 11:00~16:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
開催日 | 2025年12月06日 (土) |
---|---|
時間 | 11:00~16:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
参加要項Requirements
受講対象 | 代表取締役・理事長・事務長その他名称の如何を問わず経営の主宰者(取締役以上、後継者も含む)が基本的な入会条件となります。 |
---|---|
お試し参加 | 無料 |
会費 (本年度) | 入会金 165,000円(税込) 月々料金 33,000円(税込)
|
よくある質問 | Q. 参加できない例会日程があるのですが… 次の3点を意識してご参加ください。 |


Copyright(c)Funai Consulting Incorporated All rights reserved.