~現場のモチベーション向上のために社長が取り組んだこととは~








お試し参加のご案内Guidance
2025年04月24日 (木)
【会場】船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
※ 満席の場合は次回以降のお試し参加日程をご案内させていただきます
11:00~16:00
第1講座:従業員70名 電気ヒーター専門メーカー技術者不足&キーマン退職で納期長期化
⇒信頼失墜危機
「AI導入×技術伝承」で若手の短期育成に成功!
講師:株式会社シンワバネス 技術開発部 部長 石川 智之 氏
【講座の概要を一部先行公開】
・自社に必要なDX化の検討と取組み (課題解消への挑戦)
・技術者不足を解消し若手育成に着手 (AIの活用)
・AI導入⇒わずか1か月で社内運用を立上げ (即立上げ)
・短期的に若手の成長を実感 (技術ナレッジの共有&継承)
第2講座:従業員数16名が取り組んだDX・利益見える化
~現場のモチベーション向上のために社長が取り組んだこととは~
講師:株式会社エー・アイ・エス 代表取締役 石岡 和紘 氏
【講座の概要を一部先行公開!】
・多品種少量生産・短納期が求められる中で実践したスモールDX
・反対する人もいる中で取り組んだDXの工夫
・「こんなことができないか?」とアイデアが従業員から出てくるように
・Googleカレンダー・スプレッドシートを活用した小さな改善・大きな実感
シェアタイム
当日のメインコンテンツ!会員企業様どうしの情報交換会
第3講座:船井総合研究所によるまとめ講座
参加料金
無料
※詳細につきましては現在調整中のため、変更となる場合がございます。
※ご都合により参加が難しい場合には、ぜひ社員様の代理参加等ご検討くださいませ。
※ 満席の場合は次回以降のお試し参加日程をご案内させていただきます






過去の講座例Past contents
2024年10月開催
講師:株式会社 カワイ精工 専務取締役 川合 忠実 氏
講座内容:従業員26名 金型製作・樹脂成形メーカーの自社課題をDX&AI・IoTで解決! システム外販にまで至った経緯とは?
講師:株式会社 SAWA 代表取締役 澤村 英朗 氏
講座内容:IT導入補助金を活用した基幹システム導入! 従業員10数名の会社のデータ経営とは?
2024年8月開催
講師:株式会社有本電器製作所 代表取締役 有本 照一氏
講座内容:『多品種少量生産従業員47名の現場に寄り添ったDX』~泣き笑いのチャレンジで付加価値額20%向上した事例~
講師:EOS Electro Optical Systems Japan 株式会社 橋爪 康晃氏
講座内容:「業務革新へ向けたDX推進」取り組み事例
2024年6月開催
講師:ジャノメダイカスト株式会社 執行役員工場長 近江屋 光史郎 氏
講座内容:基幹システムリニューアル+業務改革(標準化)にて月300万円の大幅コストダウンに成功!
講師:藤精機株式会社代表取締役社長 新藤 淳 氏
講座内容:光沢やムラなど難しいメッキ不良の検出をAI外観検査で検出に成功した事例!
2024年4月開催
講師:株式会社IBUKI様
講座内容:「従業員40名」「平均年齢50歳」「6年間赤字経営の東北の金型屋」がなぜ『工場DX』を進めることができたのか?
講師:横山香料株式会社様
講座内容:「業務革新へ向けたDX推進」取り組み事例とは?

- 全国40社超の中堅・中小製造業が集う「製造業のDX(デジタルトランスフォーメーション)」専門の経営勉強会!
- 「製造業のDX」に関する全国の最新事例(AI・ロボット・ERP等の導入・活用事例等)が集結!
- 全国各地の「一次情報」や「当事者の生の声」をもとにした事例講座が満載!
- 全国各地の中堅・中小製造業経営者と双方向の情報交換が可能!
- 当研究会のネットワークを活かして「工場経営」や「DX」に関する課題やお悩みを共有&解決!

会員様の声Reviews
同業者の代表クラス・経営者層の
生の声をお聞きできる!
他の企業の具体的な取り組みを知ることができる!

- 佐竹鉄工株式会社 様
- 岐阜県養老郡
2DCADデータを用いた見積もりAIシステムを導入
属人的な見積もり業務の「標準化・脱属人化・技術継承」を実現!

- 梅原モデル株式会社 様
- 群馬県太田市
AI活用を通じて、
過去の3DCADデータ・加工データ・見積データから
新規受注の加工情報・見積情報を予測!

- 世良鉄工株式会社 様
- 北海道上川郡
従業員10名で10台のロボットを導入&活用!
若手の即戦力化で人手不足を解消!品質も安定!


主催者の思いOur thoughts

当研究会は、多品種少量生産型の製造業を営む企業様を対象とした、「製造業のDX(デジタルトランスフォーメーション)」に関する経営研究会です。
国内製造業における人手不足、特に熟練者不足が今後もより進んでいく中、多品種少量生産型の製造業が工場の人手不足を解消し、生産性向上を実現するためのAI化・ロボット化等について、実際の導入・活用事例をもとに研究していきます。
AIを活用した自動化装置や産業用ロボットシステム、その他省力化装置等の研究に加えて、それらを活用した工程改善や人員配置改善、効率化等の人的仕組みの研究までを網羅する研究会です。
「製造業のDX」に関する全国の最新事例(AI・ロボット・ERPの導入・活用事例等)の研究や最先端の工場視察等を通じて、ご参加いただく企業様にとって最適な「スマートファクトリー化」の形を追求していきます。

研究会サービス例Service

全国各地の「製造業のDX」に関する最新事例講座
「製造業のDX」に関する全国の最新事例(AI・ロボット・ERPの導入・活用事例等)をご紹介!

研究会データベース
ポイント1:過去の例会講演動画がいつでも見放題!
ポイント2:例会では未公開の最新事例動画も限定公開!
ポイント3:全国各地の”製造業のDX”実践ノウハウが集結!

30分Zoomコンサルティング
各企業の状況に合わせたマーケティング戦略や経営計画を提案させていただきます。
30分コンサルティングは毎月無料で利用ができますので、 今後の戦略策定・コスト削減等を実現したい企業に多く活用いただいています。
開催スケジュール・お申し込みSchedule
時間 | 会場 | ||
---|---|---|---|
2025年02月20日 (木) | 11:00~16:00 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
2025年04月24日 (木) | 11:00~16:00 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) | |
2025年06月26日 (木) | 11:00~16:00 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) | |
2025年10月23日 (木) | 11:00~16:00 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
開催日 | 2025年02月20日 (木) |
---|---|
時間 | 11:00~16:00 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
開催日 | 2025年04月24日 (木) |
---|---|
時間 | 11:00~16:00 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
開催日 | 2025年06月26日 (木) |
---|---|
時間 | 11:00~16:00 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
開催日 | 2025年10月23日 (木) |
---|---|
時間 | 11:00~16:00 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
参加要項Requirements
受講対象 | 代表取締役・理事長・事務長その他名称の如何を問わず経営の主宰者(取締役以上、後継者も含む)が基本的な入会条件となります。 |
---|---|
お試し参加 | 無料 |
会費 (本年度) | 入会金 55,000円(税込) 月々料金 33,000円(税込)
|
よくある質問 | Q. 参加できない例会日程があるのですが… 次の3点を意識してご参加ください。 |


Copyright(c)Funai Consulting Incorporated All rights reserved.