サステナグロースカンパニーをもっと。船井総研 産業用太陽光&蓄電池ビジネス研究会

0120-958-270
営業時間:平日9:45 〜 17:30
無料 お試し参加
産業用太陽光&蓄電池ビジネス研究会
2025年04月08日 (火)
研究会例会 研究会例会
産業用太陽光&蓄電池ビジネス研究会 産業用太陽光&蓄電池ビジネス研究会

お試し参加のご案内Guidance

2025年04月08日 (火)

【会場】船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

※ 満席の場合は次回以降のお試し参加日程をご案内させていただきます

13:00~16:30

お試し参加受付中

弊社コンサルタントより業界の最新事例をご紹介いたします(時流講座)。
また、成功事例や問題点などについて会員企業様同士の情報交換会もございます。

お試し参加

※ 満席の場合は次回以降のお試し参加日程をご案内させていただきます

過去の講座例Past contents

2024年12月開催

船井総研講師:株式会社船井総合研究所 再生可能エネルギーチーム チーフコンサルタント 土井 康平

『産業用太陽光業界の振り返りと来年の見通し』

2024年に起きた業界トピックや来年実施すべきテーマをお伝えします。

 

船井総研講師:株式会社船井総合研究所 再生可能エネルギーチーム リーダー 岡 慶和

『産業用太陽光ビジネスアワード2024』

今年成果を上げた企業の表彰式を行います。

 

2024年10月開催

船井総研講師:株式会社船井総合研究所 再生可能エネルギーチーム チーフコンサルタント 土井 康平

『産業用太陽光業界後半戦の重要トピック』

産業用太陽光業界の重要トピックの解説と、2024年後半戦で取り組んでいただきたいことを解説します。

 

船井総研講師:株式会社船井総合研究所 税理士セレクションユニット チーフエキスパート 石原 佑哉

『企業成長のために税理士から受けるべき提案とは』

成長企業が顧問税理士から受ける提案や、理想的な付き合い方について、税理士専門コンサルタントが解説します。

 

2024年8月開催

ゲスト講師:株式会社Looop再エネ本部 本部長 兼 株式会社中電Looop Solar 取締役 小島 恵太 氏

『Looopが考える電力・再エネ事業の未来』

電力事業から太陽光・蓄電池のトータルサービスを展開するLooop様より、今後の電力・再エネ業界の展望についてお話しいただきます。

 

船井総研講師:株式会社船井総合研究所 再生可能エネルギーチーム チーフコンサルタント 土井 康平
船井総研講師:株式会社船井総合研究所 リフォーム支援部 椎葉 伸之

『住宅・産業用太陽光重要トピック解説』

太陽光・蓄電池業界の最新動向と、販売施工店が実践すべきデジタル活用・DXについて解説します。

 

2024年6月開催

ゲスト講師:株式会社エナリス GXソリューション営業部 GXソリューション営業一課 課長 阿達 洋平氏

『FITから非FIT・FIP・系統用蓄電池へ~新ビジネスで不可欠な電力、アグリゲーションについて~』

2022年4月から始まった「アグリゲーター制度」の日本第1号企業による講座です。Non-FIT・FIP・系統用蓄電池の事業サポート、特に産業用太陽光・蓄電池ビジネスに関連する取り組み内容や運用事例、サービスを紹介します。

 

船井総研講師:株式会社船井総合研究所 財務支援部 リーダー 大田 哲弥

『太陽光業界における財務戦略』

10年以上、中小企業の融資に携わってきた元銀行員による講座です。太陽光業界の資金調達動向や、中小企業が取るべき財務戦略を解説します。

 

2024年4月開催

ゲスト講師:株式会社電巧社 環境ソリューション部 部長代行 矢谷 剛 氏

『諦めていた屋根で発電を!』

同社が展開するフレキシブルモジュールの製品特徴、設置例等をご紹介します。

 

船井総研講師:成長戦略株式会社 佐藤 実

『2024年度版太陽光・蓄電池補助金情報』

すぐに活用できる補助金情報を申請のポイントを解説いたします。

 

2024年2月開催

船井総研講師:株式会社船井総合研究所 再生可能エネルギーチーム チーフコンサルタント 土井 康平

『2024年産業用太陽光業界トピックと明日から使える成功事例』

過熱するNon-FIT・自家消費市場で知っておくべき情報と、明日から即活用できるノウハウを解説します。

 

船井総研講師:株式会社船井総合研究所 HRストラテジー支援部 シニアコンサルタント 水本 譲

『人材難の時代、中小企業が考えるべき「採用」という課題』

成長したい、存続したい、どのような想いがあっても必要な「採用」人材難の時代を理解し、対応している採用強者のスタンスと事例をご紹介いたします。

無料 お試し参加
北は北海道~南は九州・沖縄まで全国の太陽光・蓄電池販売店が集結!
太陽光・蓄電池に特化した最新の業界情報が集約する場!
対面での情報交換会で、師と友づくりの場として活用可能!
定例勉強会以外でも聞きたいことがスグ聞ける!
業界専門のコンサルタントより、お悩み事の相談も随時可能!
無料 お試し参加

会員様の声Reviews

研究会では常に最新の情報が得られる!また、全国の同業者他社と情報交換ができることも非常に有益である。

自社と同じ悩みを抱えた経営者と出会えた!素直に情報を出し合う場がここにある!

まるで社員のように、真摯に業績向上に関して取り組んでいただいています!

佐藤淳一様

 

総合電機株式会社
代表取締役 佐藤淳一様

 

全国の企業と生で情報交換することができ、かつ自社だけでは集めきれないノウハウを教えていただける場として有効に活用しています。 今後の事業展開には必要不可欠な場であると考えています。

無料 お試し参加

スマートブルー株式会社様
スマートブルー株式会社 様
静岡県静岡市

2021年ごろから自家消費型太陽光発電の販売に本格参入。取り組み開始後、わずか1年程度で12億円の見込み案件の創出に成功している。

株式会社新日本エネックス様
株式会社新日本エネックス 様
福岡県

2020年日本流通産業新聞にて、訪問販売実施企業の売上高・増収率ランキングの部門にて№1を獲得!入社2年目で月販11台、売上2,800万円を達成している方もおり、社員の「即戦力化」を実現されている。

無料 お試し参加

研究会サービス例Service

来場

来場

全国から集まる太陽光・蓄電池販売店の経営者と経営やマーケティングに関する相談や事例共有をリアルに行っていただくことができます。
「師と友づくり」の場として、情報共有・交流の機会としてご活用いただくことができます。

過去例会のコンテンツ見放題!

過去例会のコンテンツ見放題!

過去例会のコンテンツ(動画、テキスト)はいつでもすべて見放題となっています。

30分Zoomコンサルティング

各企業の状況に合わせたマーケティング戦略や経営計画を提案させていただきます。
30分コンサルティングは毎月無料で利用ができますので、 今後の戦略策定・コスト削減等を実現したい企業に多く活用いただいています。

開催スケジュール・お申し込みSchedule

時間 会場
2025年02月06日 (木) 13:00~16:30 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

2025年04月08日 (火) 13:00~16:30 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

2025年06月03日 (火) 13:00~16:30 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

2025年10月02日 (木) 13:00~16:30 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

2025年12月02日 (火) 13:00~16:30 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

開催日 2025年02月06日 (木)
時間 13:00~16:30
会場 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

開催日 2025年04月08日 (火)
時間 13:00~16:30
会場 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

開催日 2025年06月03日 (火)
時間 13:00~16:30
会場 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

開催日 2025年10月02日 (木)
時間 13:00~16:30
会場 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

開催日 2025年12月02日 (火)
時間 13:00~16:30
会場 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

参加要項Requirements

受講対象

代表取締役・理事長・事務長その他名称の如何を問わず経営の主宰者(取締役以上、後継者も含む)が基本的な入会条件となります。

お試し参加

無料

会費
(本年度)

入会金 55,000円(税込)

月々料金 33,000円(税込)

 

よくある質問

Q. 参加できない例会日程があるのですが…
例会開催後に、テキスト・議事録・講演動画を配信するため、当日の内容をご確認いただけます。また、コンサルタントによる無料経営相談を実施しておりますので、ご参加いただけなかった例会の詳細内容をお伝えすることが可能です。代理参加を立てることも可能でございます。

 
Q. 例会に2名以上で出席することは可能?
1名あたり33,000円(税込)の追加料金で参加人数を増やすことができます。

 
Q. 途中退会は可能ですか?
ご入会後1年間は原則として退会は不可となります。その後は規程に基づきご連絡いただければ退会可能です。お申し出がない限り、継続は自動更新となります。

 
Q. 研究会と個別コンサルティングの違いは?
研究会ではビジネスモデルを現場で実践するためのノウハウや成功事例をお伝えしています。個別コンサルティングでは、研究会でお伝えした内容の実行サポートを行っています。スピード感を持って精度高くビジネスモデルを実践したい会員様は個別コンサルティングもご依頼いただいております。

 
Q. 情報交換会で事例を発表する事例が無いので聴くだけでもいいですか?
情報交換会とは話を聴くだけでなく、実践に繋げるのが目的の場です。

次の3点を意識してご参加ください。
①発言することで自社の状況を客観的に整理する
②他社事例を自社に活かす方法を考える
③他社に向けてアウトプットすることで自分の未来の行動力を高める
その為、どんなに小さな事例(できたこと・できなかったこと)でもご提出をお願いいたします。

無料 お試し参加

経営研究会
一覧はこちら