車検台数3,000台・販売台数300台超えを実現する取り組み




お試し参加のご案内Guidance
2025年05月15日 (木)
【会場】船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
※ 満席の場合は次回以降のお試し参加日程をご案内させていただきます
11:00~16:30
第一講座:【ガソリンスタンドの時流&戦略講座】
急速に変化するガソリンスタンド業界における最新のトレンドや効果的な戦略をお伝えいたします。
①業界トレンドを分析し、今後のガソリンスタンドの戦略を解説
②競争力を高めるためのマーケティング戦術やサービス向上の手法を解説
③持続可能なビジネスモデルの構築のための取り組みを解説
第二講座:【ゲスト講座】人口10万人商圏において、ガソリンスタンド3店舗で車検台数3,000台・販売台数300台超えを実現する取り組み
ゲスト講師:株式会社 井形 井形善徳 氏
①FCの活用等によるブランディング戦略
②Web集客を主軸とした新規集客手法
③約80%の車検リピート率を維持する既存集客手法
・その他の油外ビジネスであるコーティング、タイヤ、鈑金が伸びたポイント
・油外収益強化が人材の採用・定着に与えた好影響
第三講座:【即時業績アップのためのモビリティビジネス強化講座】
モビリティ関連ビジネスの即時業績アップに焦点を当てた実践的な講座です。
業績を短期間で向上させるための具体的な戦略とノウハウを学び、競争力を強化します。
①成功事例をもとに、即効性のある施策を具体的に解説し、すぐに実践できる方法を紹介
②モビリティ市場の現状を把握し、競合他社との差別化のための分析手法を紹介
③新規集客手法や受注率/収益率アップのための営業戦略を紹介
第四講座:【成功ノウハウ/成功事例の情報交換会】
成功事例や実践的なノウハウを共有する交流の場です。
他社の成功から学び、自社の業績向上に役立てていただきます。
参加料金
無料
※ 満席の場合は次回以降のお試し参加日程をご案内させていただきます






過去の講座例Past contents
2024年12月開催
講座内容:【ゲスト講座】成功事例に学ぶ! カービジネスで専門店展開の成功ノウハウ解説講座
講師:KBS株式会社 代表取締役社長 外山 詞敏 氏
講座内容:ガソリンスタンドの2025年の戦略講座
2024年11月開催
講座内容:ガソリンスタンドの時流&戦略講座
講座内容:【ゲスト講座】イタバシ株式会社
講師:イタバシ株式会社 部長 木村 良晃 氏
2024年9月開催
講座内容:モビリティビジネス時流講座
講座内容:【ゲスト講座】有限会社金子石油店
講師:有限会社金子石油店 取締役副社長 笠井 清一 氏
2024年6月開催
講座内容:中途/新卒採用の最新時流と成功事例大公開講座
講師:株式会社船井総合研究所 HRストラテジー支援部 リーダー 藤井蓮
講座内容:ガソリンスタンド業が今年取り組むべき財務戦略講座
講師:株式会社船井総合研究所 財務支援部 リーダー 兼島菜緒

- 国内のガソリン販売量減少が続くなかで、油外収益の業績アップノウハウを提供
- 多角化経営を推進していくことで、持続的な成長をサポート

主催者の思いOur thoughts

ガソリンスタンド経営研究会は、 モビリティビジネス 油外収益 や 採用 DX などの 経営に必要な テーマ について、 先進的な取り組みや成功事例、経営手法 を学ぶ、経営者のための勉強会です。
船井総合研究所のコンサルタントやゲスト講師による講演を毎回聴講頂ける他、全国から参加される経営者と語り合う場としてもご活用頂けます。 また、経営者だけでなく、次世代を担う二代目や経営幹部の方もご参加頂くことができます。
事業の発展や法人の未来への投資をお考えの方は、ぜひご参加をご検討ください。

研究会サービス例Service

来場例会
全国の仲間との貴重な情報交換の場。まさに「師と友づくり」として刺激を与え、学びあうことができます。 次の3点を意識してご参加いただけますとより有意義なものとなります。
1. 発言することで自社の状況を客観的に整理する
2. 他社事例を自社に活かす方法を考える
3. アウトプットすることで自分の未来の行動力を高める

オンライン例会
一方的にコンサルタントが話をするのではなく、経営者同士で成功事例を共有したり、現状抱えている悩みを相談することもできます。

モデル企業視察
年に2度、先進モデル企業の視察を行います。
先進企業経営者の考え方を学び、実際にどのような形で営業施策や業績アップに落とし込んでいるのかを体感していただきます。

モデル企業講座&船井総研講座
全国の先進モデル企業をお招きして、生の成功事例をお伝えいたします。
また、船井総研のコンサルタントからは最新の業績アップノウハウを解説させていただきます。
過去講演動画はいつでも見放題です。パソコン・スマホ・タブレット、どの端末でも閲覧が可能です。

会員業績&事例ノウハウデータ公開
船井総研がこれまで提供してきたツールデータや過去開催された研究会の資料を研究会データベースにてご提供いたします。
全国の成功事例をオンラインで公開しています。パソコン・スマホ・タブレット、どの端末でも閲覧が可能です。

30分Zoomコンサルティング
各企業の状況に合わせたマーケティング戦略や経営計画を提案させていただきます。
30分コンサルティングは毎月無料で利用ができますので、 今後の戦略策定・コスト削減等を実現したい企業に多く活用いただいています。
開催スケジュール・お申し込みSchedule
・2025年2月10日 (月) WEB開催(お試し参加対象外です)
・2025年4月10日(木)~11日(金)に企業視察ツアーを開催いたします。(お試し参加対象外です)
・2025年6月11日 (水) WEB開催(お試し参加対象外です)
時間 | 会場 | ||
---|---|---|---|
2025年01月14日 (火) | 11:00~16:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
2025年03月10日 (月) | 11:00~16:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
2025年05月15日 (木) | 11:00~16:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) | |
2025年07月09日 (水) | 11:00~16:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) | |
2025年09月03日 (水) | 11:00~16:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) | |
2025年11月05日 (水) | 11:00~16:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) | |
2025年12月09日 (火) | 11:00~16:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
開催日 | 2025年01月14日 (火) |
---|---|
時間 | 11:00~16:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
開催日 | 2025年03月10日 (月) |
---|---|
時間 | 11:00~16:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
開催日 | 2025年05月15日 (木) |
---|---|
時間 | 11:00~16:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
開催日 | 2025年07月09日 (水) |
---|---|
時間 | 11:00~16:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
開催日 | 2025年09月03日 (水) |
---|---|
時間 | 11:00~16:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
開催日 | 2025年11月05日 (水) |
---|---|
時間 | 11:00~16:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
開催日 | 2025年12月09日 (火) |
---|---|
時間 | 11:00~16:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
参加要項Requirements
受講対象 | 代表取締役・理事長・事務長その他名称の如何を問わず経営の主宰者(取締役以上、後継者も含む)が基本的な入会条件となります。 |
---|---|
お試し参加 | 無料 |
会費 (本年度) | 入会金 110,000円(税込) 月々料金 33,000円(税込)
|
よくある質問 | Q. 参加できない例会日程があるのですが… 次の3点を意識してご参加ください。 |


Copyright(c)Funai Consulting Incorporated All rights reserved.