サステナグロースカンパニーをもっと。船井総研 整体経営研究会

0120-958-270
営業時間:平日9:45 〜 17:30
無料 お試し参加
整体経営研究会
2025年06月23日 (月)
研究会例会 研究会例会
整体経営研究会 整体経営研究会

お試し参加のご案内Guidance

2025年06月23日 (月)

【会場】船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

※ 満席の場合は次回以降のお試し参加日程をご案内させていただきます

12:00~16:30

お試し参加受付中

弊社コンサルタントより業界の最新事例をご紹介いたします(時流講座)。
また、成功事例や問題点などについて会員企業様同士の情報交換会もございます。

お試し参加

※ 満席の場合は次回以降のお試し参加日程をご案内させていただきます

過去の講座例Past contents

2024年12月開催

講師:株式会社We 代表取締役 岩崎充倫氏

講座内容:商品力×継続の仕組づくりで顧客がずっと通いたくなる店舗づくりとは

 

講師:株式会社ミラクリフォス 代表取締役 松島将貴氏

講座内容:高い事業成長率を維持するサブスク整体事業の作り方

 

2024年10月開催

講師:株式会社船井総合研究所 弓削裕輝

講座内容:整体院の経営が180度変わる!生成AIを用いた経営改革事例大公開!

 

講師:株式会社リアーク 代表 孫六利征氏

講座内容:少人数経営の新たなヒント!地方立地でも成果が出せるビジネスモデルとは?

 

2024年8月開催

講師:株式会社ハートメディカル 代表取締役 望月亘氏

講座内容:

・コングロマリット経営(整骨院、整体、美容、トレーニング)

・持続的成長を遂げる組織づくり

・シェアタイム

 

講師:株式会社船井総合研究所 宮澤駿

講座内容:

・治療院における人的資本経営の在り方

・最先端DX時流~CRM、チャットボット~

・シェアタイム

 

2024年4月開催

講師:株式会社船井総合研究所 弓削裕輝

講座内容:

来たる高コスト経営の時代に備える経営の考え方とは?

少人数経営で高生産性を実現する整体院経営を解説いたします。

 

講師:株式会社船井総合研究所 村山舜

講座内容:

事業拡大において最も重要となる「管理職育成」は、仕組み化してサイクルを速める対策を。

スタッフが育ち続ける管理職育成のポイントとは?

 

2024年2月開催

講師:株式会社船井総合研究所

講座内容:【最新事例】2024年マーケティング事例講座

 

講師:株式会社船井総合研究所

講座内容:【対応事例】また来たくなる整体院の対応とは ~全くの素人が成約率80%以上を実現した方法~

 

整体業界最新業績UP解説書
お試しご参加特典プレゼント!
無料 お試し参加
継続して業績を上げ続ける整体院向けビジネスモデルを発信!
全国の成功企業様の事例や最新の業界知識をご共有!
全国の企業経営者様と繋がり高め合える師と友に出会える
商品・技術・集客からマネジメントの経営のすべてが学べる
業界・業種専門コンサルタントが皆様を手厚くフォローアップ
無料 お試し参加

会員様の声Reviews

自分がいかに小さい世界で生きて来たかわかりました。

株式会社リアーク 代表取締役 孫六様

 

まず自分がいかに小さい世界で暮らしていたかわかりました。様々な社長様の経験を伺い勉強になりました。今まで採用、教育に対しての取り組みが全然甘かったです。大変勉強になりました。ありがとうございました。

今後の参考になりました。

株式会社ASUKA 代表 重村様

 

本日はありがとうございました。サブスクとプリカの組み合わせはとても参考になりました。導入にあたり、問題も少しあり、方向性はつかめたので少しずつでも進めていきたいと思いました。

ポジティブに考えれるようになりました。

株式会社アイト 代表取締役 鈴木様

 

生産性や分単価が思っていた以上に高く驚きました。まずはコンセプトを作り、患者様に伝えられる状態にしていきたいと思います。

自社が抱えている問題や悩みについて詳しく聞かせて頂いてとてもありがとうございます。

株式会社YONOHI 細川様

 

自社が抱えている問題や悩みについて詳しく聞かせて頂いてとてもありがとうございます。問題の解決策を見つけることが出来ました。内容がまとまっていてとても分かりやすかったです。

細かく色々なことを教えて頂き感謝申し上げます。

株式会社いずみメディカル 代表取締役 杉田様

 

細かく色々なことを教えて頂き感謝申し上げます。サブスクに対する課題をしっかり考え、学んでいきたいと思いました。具体的に何を学び行動すべきなのか?全体のスケジュールを見直し学んでいくことが重要と思いました。

いい刺激を受けました。ありがとうございました。

匿名

 

同じ県で頑張っている先生から良い刺激を受けました。ありがとうございました。自社の強み、やらなければならないことを明確にしたいと思います。大変勉強になりました。

モヤモヤしていた部分がわかった気がします。

匿名

 

初めて参加させていただきまして、緊張しましたが、モヤモヤしていた部分が何かを少しですがわかった気がします。仕組みを作り、理念をしっかりと持ち、それを忘れずに日々取り組んでいかないといけないと感じました。

様々な成功事例をお伺いできたこと、感謝しております。

匿名

 

様々な成功事例をお伺いできたこと、感謝しております。自社に取り入れていくには解決していくべきハードルがいくつかありました。少しずつでも前向きに進めていきたいと感じております。

大変勉強になるお話ばかりで満足しました。

匿名

 

大変勉強になるお話ばかりで満足しました。実際の店舗での数字など、細かな教えを乞うことが出来、感謝しております。今日の学びを自分のビジネスにもしっかり落とし込みたいと思います。貴重なお話いただきありがとうございました。

無料 お試し参加

主催者の思いOur thoughts

当研究会には、志が高く学び好きで与え好きな経営者が全国各地から参加しています。
ぜひ一緒に業界を盛り上げていきたいと思いますが、実際の中身が気になる方向けに初回は無料でご参加できるサービスを行っております。実際に会員様と一緒に参加いただき、見て、学んでいただき最終的なご判断をしていただければと思っております。
皆さまのお悩みを解決する一助となることができれば幸いです。

株式会社船井総合研究所 整体経営研究会 主宰 村山舜

無料 お試し参加

研究会サービス例Service

3部構成の研究会

研究会は3部構成で行っています。まずは整体専門のコンサルタントから時流に合った講座や集客、接客対応、人事(採用、教育)関係の最新事例講座。次に、業界の中でも飛躍的に伸びている経営者や独自性の高いビジネスモデルを行っている経営者を招いたゲスト講座。 そして会員様同士で成功事例や情報交換ができる情報交換会。 このように業績を上げるために必要な内容が凝縮された一日になっています。

課題解決のための師と友づくり

研究会会員様同士での事例共有会を実施!
経営者は孤独とよく言われますが、当研究会を通して同じ悩みを持つ経営者やそれを乗りこえた経営者との交流を通して企業成長をサポートいたします。

50種以上の業績アップマニュアルの進呈

マニュアル1:ポータルサイトから月30名集客するためのマニュアルを大公開!
マニュアル2:無資格者でも3ヵ月でリピート80%を達成するためのトークマニュアル
マニュアル3:マーケティング講座など、動画コンテンツも充実
マニュアル4:口コミ獲得するためのツールや集客アップのためのマニュアルも進呈
マニュアル5:新人教育のためのマニュアル
など、50種以上のマニュアルを特典として進呈いたします。

研究会特典の個別フォローで業績アップをサポート

整体院専門コンサルタントが毎月1回、研究会活用のサポートやお悩み解消のサポートをいたします。

開催スケジュール・お申し込みSchedule

時間 会場
2024年12月17日 (火) 12:00~16:30 総会 船井総合研究所 五反田オフィス

お試し参加

2025年02月13日 (木) 12:00~16:30 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

2025年04月21日 (月) 12:00~16:30 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

2025年06月23日 (月) 12:00~16:30 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

2025年12月09日 (火) 12:00~16:30 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

開催日 2024年12月17日 (火)
時間 12:00~16:30
会場 総会 船井総合研究所 五反田オフィス

お試し参加

開催日 2025年02月13日 (木)
時間 12:00~16:30
会場 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

開催日 2025年04月21日 (月)
時間 12:00~16:30
会場 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

開催日 2025年06月23日 (月)
時間 12:00~16:30
会場 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

開催日 2025年12月09日 (火)
時間 12:00~16:30
会場 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

参加要項Requirements

受講対象

代表取締役・理事長・事務長その他名称の如何を問わず経営の主宰者(取締役以上、後継者も含む)が基本的な入会条件となります。

お試し参加

無料

会費
(本年度)

入会金 55,000円(税込)

月々料金 33,000円(税込)

 

よくある質問

Q. 参加できない例会日程があるのですが…
例会開催後に、テキスト・議事録・講演動画を配信するため、当日の内容をご確認いただけます。また、コンサルタントによる無料経営相談を実施しておりますので、ご参加いただけなかった例会の詳細内容をお伝えすることが可能です。代理参加を立てることも可能でございます。

 
Q. 例会に2名以上で出席することは可能?
1名あたり33,000円(税込)の追加料金で参加人数を増やすことができます。

 
Q. 途中退会は可能ですか?
ご入会後1年間は原則として退会は不可となります。その後は規程に基づきご連絡いただければ退会可能です。お申し出がない限り、継続は自動更新となります。

 
Q. 研究会と個別コンサルティングの違いは?
研究会ではビジネスモデルを現場で実践するためのノウハウや成功事例をお伝えしています。個別コンサルティングでは、研究会でお伝えした内容の実行サポートを行っています。スピード感を持って精度高くビジネスモデルを実践したい会員様は個別コンサルティングもご依頼いただいております。

 
Q. 情報交換会で事例を発表する事例が無いので聴くだけでもいいですか?
情報交換会とは話を聴くだけでなく、実践に繋げるのが目的の場です。

次の3点を意識してご参加ください。
①発言することで自社の状況を客観的に整理する
②他社事例を自社に活かす方法を考える
③他社に向けてアウトプットすることで自分の未来の行動力を高める
その為、どんなに小さな事例(できたこと・できなかったこと)でもご提出をお願いいたします。

無料 お試し参加

経営研究会
一覧はこちら