



お試し参加のご案内Guidance
2025年05月20日 (火)
【会場】船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
※ 満席の場合は次回以降のお試し参加日程をご案内させていただきます
13:00~16:30
お試し参加受付中
弊社コンサルタントより業界の最新事例をご紹介いたします(時流講座)。
また、成功事例や問題点などについて会員企業様同士の情報交換会もございます。
※ 満席の場合は次回以降のお試し参加日程をご案内させていただきます






過去の講座例Past contents
2024年9月開催
講師:株式会社Lib Work 執行役員 経営企画室長 難家嘉之氏
講座内容:2年で売上2倍成長した、注目企業! LIB WORK を徹底解説!
講師:株式会社 スタイリッシュハウス 佐藤秀雄氏
講座内容:原価削減について
2024年8月開催
講師:株式会社アップデート 代表取締役 原山長之氏
講座内容:創業から7年で30億の売上へと駆け上がった株式会社アップデート様。2024年4月には35名の新卒採用を実現し、新潟県内だけでなく全国から学生から選ばれる企業となっている。事業成長の歩みと、企業理念・今後の事業構想についてお話いただきます。
2024年5月開催
講師:株式会社quantum 宮下巧大氏
講座内容:AIで進化する住宅会社の未来~生成AIで外観パース・施工例・ホームステージングを作成~
講師:株式会社船井総合研究所 日野信
講座内容:次のイベントの集客数をアップさせる!今当たっている集客事例大連発
2024年3月開催
講師:タカノホーム株式会社 浦誠氏
講師:株式会社船井総合研究所 白戸俊祐
講座内容:Webマーケティング 劇的改善事例
講師:株式会社船井総合研究所 近藤力
講座内容:既存商品での原価削減の取り組みについて
- 超ローコスト住宅最新業績UP解説書
- お試しご参加特典プレゼント!


- 自社の業態に合わせたビジネスモデルを学べる!
- 全国の会員約270社との情報交換!
- 住宅業界の最新情報・最新事例を大公開!
- 定例勉強会以外でも聞きたいことがスグ聞ける!
- 業界に精通した専門コンサルタントがきめ細かくフォローアップ

会員様の声Reviews
SNSと成功事例の融合で受注率30%達成!
オフィスエイト株式会社
代表取締役 鈴木和也様
チラシからSNSへのシフトと全国の成功事例の導入により、効率的なマーケティング戦略を実現。船井さんの指導のもと、月間30件の見込み客と30%以上の受注率を確保し、時間と費用の無駄を削減しました!
新しい発想と情報共有で競争力を強化!
株式会社崎山組
代表取締役 嵜山和之様
新しいことを考える時間がなかったり視野が狭くなりがちですが、同業他社さんとの交流から、先を見据えた視点であったり発想がわいてきます。また、全国の工務店さんであったりメーカーさんの情報が集まることで、実戦に即した話が出てきます。これが本当になかなかないので非常に貴重だと感じています。
市場の動向とコスト管理を話し合い、長期的な安定収益を実現!
株式会社インハウス
代表取締役 仲野隆裕様
原価検討会が定期的にあり、今自分の原価がどのぐらいにあるのか確認ができます。それは利益率とか粗利率がブレなくていいような形になっていて、今は20棟以上がもう5年以上続いています。

- ローコスト住宅
- 会員数:約70社
超ローコスト住宅を主商品とし、専門店として全国各地で展開
拠点あたり年間30棟受注、売上5億円を目指す住宅会社・工務店が加盟
- 平屋住宅
- 会員数:約25社
ローコスト平屋住宅を主商品とし、専門店として全国各地で展開
拠点あたり年間30棟受注、売上5億円を目指す住宅会社・工務店が加盟
- ZEH・高性能住宅
- 会員数:約50社
ZEH・高性能住宅商品の開発から出店戦略、生産性向上までをフォロー
社員5名の企業から、年間受注100棟以上のビルダーまでが幅広く加盟
- デザイン住宅
- 会員数:約30社
定額制注文住宅を手掛ける住宅会社が加盟
拠点あたり30~50棟を目指すデザイン住宅会社向けの分科会
- デザインローコスト住宅
- 会員数:約25社
規格住宅とDIY・省人化を掛け合わせた高生産性事業モデルの研究会
大衆向けのデザイン住宅としてコストパフォーマンスの高いビジネスモデルを全国で展開
- 分譲・建売住宅
- 会員数:約50社
分譲・建売住宅の販売を手掛ける企業が加盟
近年ではコンパクト分譲の事業モデルを形成・展開している企業も多く加盟
- エリアNo.1を目指す グレートビルダー
- 会員数:約10社
地域トップクラスの住宅会社が加盟
市場をいち早く察知し、中長期的戦略を掲げていくための研究会
- 新規事業・複合化を目指す サステナブルビルダー
- 会員数:約10社
新規事業や第二本業の確立を行い、地域での複合化を目指すための分科会

主催者の思いOur thoughts
即時業績アップのための最新ビジネスモデルや事例紹介はもちろん、
永続的な成功企業となっていくための仕組みづくりといった情報をお届けします。
全国レベルでの”師と友づくり”を実現させることができます。
経営者の皆様が情報交換をし、互いに刺激を受け合う場所として、
当勉強会をご活用ください。
お互いに意見交換をすることが、貴社の成長をより確実にすることと考えています。
皆様のお悩みを解決する一助となることができれば幸いです。
成功される皆様共通して持っていらっしゃる特徴があります。
「素直、勉強好き、プラス発想」の精神で、すぐに行動に移す方々です。
是非、皆様もこのチャンスを逃すことなく、掴んでいただきたいです。
お待ちしております。

研究会サービス例Service

来場例会
全国の仲間との貴重な情報交換の場。まさに「師と友づくり」として刺激を与え、学びあうことができます。 次の4点を意識してご参加いただけますとより有意義なものとなります。
1. 発言することで自社の状況を客観的に整理する
2. 他社事例を自社に活かす方法を考える
3. アウトプットすることで自分の未来の行動力を高める
4. 自社の業態に合わせた分科会を選択し、業績UPのための施策を導入する

オンライン例会
一方的にコンサルタントが話をするのではなく、経営者同士で成功事例を共有したり、現状抱えている悩みを相談することもできます。

モデル企業視察
年に1度、先進モデル企業の視察を行います。先進企業経営者の考え方を学び、実際にどのような形で営業施策や業績アップに落とし込んでいるのかを体感していただきます。

30分Zoomコンサルティング
各企業の状況に合わせたマーケティング戦略や経営計画を提案させていただきます。
30分コンサルティングは毎月無料で利用ができますので、 今後の戦略策定・コスト削減等を実現したい企業に多く活用いただいています。
開催スケジュール・お申し込みSchedule
2025年2月20日(木)に企業視察ツアーを開催いたします。(お試し参加対象外です)
時間 | 会場 | ||
---|---|---|---|
2025年01月28日 (火) | 13:00~16:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
2025年03月25日 (火) | 13:00~16:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
2025年05月20日 (火) | 13:00~16:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) | |
2025年09月29日 (月) | 13:00~16:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) | |
2025年11月25日 (火) | 13:00~16:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
開催日 | 2025年01月28日 (火) |
---|---|
時間 | 13:00~16:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
開催日 | 2025年03月25日 (火) |
---|---|
時間 | 13:00~16:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
開催日 | 2025年05月20日 (火) |
---|---|
時間 | 13:00~16:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
開催日 | 2025年09月29日 (月) |
---|---|
時間 | 13:00~16:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
開催日 | 2025年11月25日 (火) |
---|---|
時間 | 13:00~16:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
参加要項Requirements
受講対象 | 代表取締役・理事長・事務長その他名称の如何を問わず経営の主宰者(取締役以上、後継者も含む)が基本的な入会条件となります。 |
---|---|
お試し参加 | 無料 |
会費 (本年度) | 入会金 55,000円(税込) 月々料金 33,000円(税込) |
よくある質問 | Q. 参加できない例会日程があるのですが… 次の3点を意識してご参加ください。 |


Copyright(c)Funai Consulting Incorporated All rights reserved.