



お試し参加のご案内Guidance






過去の講座例Past contents
2024年10月開催
講師:株式会社リソースクリエイション様
講座内容:いま取組みする会社が増えている採用SNSの成功パターン
採用に特化したSNSサービスを展開するエアリク様に最新成功パターンを解説頂きます。
講師:株式会社船井総合研究所 神戸翔
講座内容:施工管理、営業社員の即戦力を年間5名以上採用する方法
・施工管理を年間5名採用した建設会社の実施事例
・営業社員を年間5名以上採用した住宅会社の実施事例
2024年8月開催
講師:さくらホームグループ 株式会社AXSデザイン 代表取締役 多江義教氏
講座内容:年商150億円 1人当り1億円を実現するDX経営
講師:株式会社船井総合研究所 マネージング・ディレクター 松田崇
講座内容:建築・不動産業界での生成AI活用事例
2024年6月開催
講師:株式会社ミツカリ 山口彰太氏
講座内容:採用のミスマッチ・部下とのかかわり方改善 ミツカリによる新たなDXマネジメント
勘や経験に頼った配属・マネジメントのミスマッチを人間関係の相性とコミュニケーションから改善。たった10分でできる適正検査で離職率の改善、人や組織のデータ化、個人や組織のパフォーマンス最大化を実現します。当日は事例を元にデータを活用した桜花的なマネジメント方法を解説いただきます。
講師:株式会社船井総合研究所 チーフコンサルタント 濱中亮
講座内容:300人の住宅営業の商談分析からのわかった改善ポイントを解説 AIを使った効果的な営業育成術を大公開
300人の住宅営業の商談分析のデータもとに生み出された営業社員育成の自動化システムSEA(sales enablement accelerator)を活用した営業力をアップ事例をご紹介。AIを活用して営業の方の音声分析、課題分析、分析によってわかる課題解決まで行える仕組み化により営業社員が自動で育つ。当日はシステムの説明と実際の画面を踏まえてご紹介いたします。
2024年4月開催
講師:ランディ株式会社 代表取締役社長 衣笠茂樹氏
講座内容:年間400棟を達成したフリーダムアーキテクツがおくるWEB戦略と最新プラン提案ツール「タテテク」
『フリーダムアーキテクツ』を運営するFREEDOM株式会社のグループ会社であるランディ社。代表の衣笠氏は全国で400棟を手がけ、デザイン系住宅No.1の実績を残すフリーダムアーキテクツの元営業責任者を歴任されました。400棟に至るまでのWEB戦略と土地さえあれば30秒でプラン作成&提案ができる最新ツール「タテテク」をご紹介。
講師:株式会社 quantum 様
講座内容:第二弾 住宅不動産業界での生成AI活用
前回好評につき第二弾開催!住宅業界でのAI活用で施工事例作成や営業による商談中のテイスト提案など使い方は様々。今回は画像生成AIを活用したワークショップを行い、明日自社で活用できる手法を実演形式でご紹介いたします。

- データドリブン経営により『属人化』『ブラックボックス化』からの脱却による『組織変革』が実現できる!
- スピード経営を実現する不動産・建築モデルの『データの可視化』の手法がわかる!
- 『若手の早期育成』と『管理スキルの平準化』を実現するデータマネジメント手法がわかる!
- 『テクノロジー化』によるどんな規模の組織でも実現する現場の生産性UPの手法がわかる!
- RPAを活用した『マネジメントの自動化』で管理業務の負担を減らす手法がわかる!

会員様の声Reviews
育成DXを進めて、新卒2年目から即戦力化で粗利4150万円を達成。
(株式会社 アイ・ユニットコーポレーション 代表取締役 石橋直和氏)
他社の成功事例も失敗事例も学べて、自社のDXの進め方が分かった。
(株式会社 アサヒグローバルホーム 執行役員 近藤博文氏)
全社員平均残業時間5時間でも15期連続最高益を実現!
さくらホームグループ
株式会社 さくらホーム 専務取締役
株式会社 AXSデザイン 代表取締役
多江義教様
<株式会社AXSデザイン様のご紹介>
グループ売上153億円のさくらホームグループにおける建築事業を担う会社様。グループ全体の社員数150名で一人当たりの売上高1億円で、月間残業時間は5時間未満と高収益高生産性の組織づくりを実現。
<生産性向上のポイント>
業務標準化・分業化・システム活用で未経験者でもすぐに活躍できる体制を 構築。着工~引渡以前の工程も標準化し、システムを活用しながら社内・社外の工程タスク進捗チェックをすることで段取り遅れをなくしている。その他、グループウェアやRPAを活用して工程遅れに対するアラート管理をすることで工期遅れ0を目指した組織体制を築いている。

- 株式会社アート建工
代表取締役 魚谷宗司 氏 - 鳥取・島根エリア
<株式会社アート建工様のご紹介>
鳥取(米子市・鳥取市)・島根(出雲市・松江市)エリアで注文・分譲住宅事業をメインに展開している会社様。2016年から2020年にかけ、事業領域拡大により売上は4年間で3.6倍にまで急成長した。急速な企業成長に伴い、一人当たりの生産性の向上と各部署の業務のバラつきを課題に感じ、デジタルを活用した業務標準化に取り組む。
<自由設計でも業務標準化を実現>
設計申込~請負契約部分の業務フローを整理することにより、これまで標準化できなかった自由設計分野における業務標準化を実現。また、システムを活用することで、営業~設計、設計~工務間の連携やコミュニケーションをスムーズにし、電話や直接聞かなくて分かる体制構築を図る。
- 株式会社タキナミ
代表取締役 瀧波成嘉 氏 - 福井県福井市
<株式会社タキナミ様のご紹介>
2022年で創業100周年を迎えた、地域に根差した住宅会社として福井県全域にて事業展開をしている会社様。2014年には『ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー』にて優秀賞を獲得。年々業績を上げていく一方、今回、社内の生産性向上にメスを入れる。
<業務標準化により商品の見直しを実現>
業務標準化を進める中で、設計・工務以前の
営業段階で規格商品がフリープラン化していた。規格商品のフリープラン化は工期が長くなるだけでなく、粗利率も低下してしまうため、早期に改善しなければいけない課題であった。今回の業務標準化の取り組みの中では、工務・設計分野だけでなく、こうした会社の根幹にかかわる経営課題を発見し、見直し・改善するきっかけともなった。
- 株式会社幹建設 宮内潤 氏
- 愛媛県松山市
<株式会社 幹建設様のご紹介>
1992年に創業し、愛媛県松山市を中心に、注文・分譲住宅・リサイクル事業を展開している会社様。愛媛県中予地区で過去
5年連続着工棟数NO.1(住宅産業研究所調べ)、累計引渡棟数は約2000棟という実績を収めている。
<分業化・システム活用で生産性向上>
幹建設社では営業・設計・工務において、事務を起用し、完全なる分業化を図っている。そのため、各部署ではより専門性の高い業績アップに直結する業務に専念させ、生産性向上を図っている。また、工程管理システムで設計・工務だけでなく、営業社員のタスク管理もすることで徹底した行動管理が実現できると同時にそれらを活用したマネージャー育成の為の環境基盤を構築している。

主催者の思いOur thoughts
我々が提供する「建築・不動産DX」は、『長期的利益創出』による存続・発展を目的として、DXによって業務改善並びに一人当たりの生産性を向上させ、会社全体の利益を創出させたいという会社様のためのコンサルティングサービスです。これまでの業界常識である属人性を排除し、仕組化・組織化で事業が安定成長するためのノウハウをクライアント様と共に磨いてまいりました。
SFAやMAを活用して集客・営業DXを実現し、集客数・契約数(面談数)を最大化させるためのDX事例や、設計・工務などの現場DXにより、現場の見える化・標準化を進め、育成を促進させるDX事例などをクライアントの皆様に提供しております。また、クライアントの皆様の成功事例だけでなく、今後の新たなデジタル技術を業界全体でどう展開していくかも検証・サポートしております。今後の貴社の持続的成長戦略の柱としてDXをお考えいただけたら幸いです。

研究会サービス例Service
来場例会
全国の仲間との貴重な情報交換の場。まさに「師と友づくり」として刺激を与え、学びあうことができます。 次の3点を意識してご参加いただけますとより有意義なものとなります。
1. 発言することで自社の状況を客観的に整理する
2. 他社事例を自社に活かす方法を考える
3. アウトプットすることで自分の未来の行動力を高める
オンライン例会
一方的にコンサルタントが話をするのではなく、経営者同士で成功事例を共有したり、現状抱えている悩みを相談することもできます。
モデル企業視察
年に1度、先進モデル企業の視察を行います。先進企業経営者の考え方を学び、実際にどのような形で営業施策や業績アップに落とし込んでいるのかを体感していただきます。
モデル企業講座&船井総研講座
過去講演動画が、いつでも見放題です。パソコン・スマホ・タブレット、どの端末でも閲覧が可能です。
会員業績&事例ノウハウデータ公開
船井総研がこれまで提供してきたツールデータや過去開催された研究会の資料を研究会データベースにてご提供いたします。全国の成功事例をオンラインで公開しています。パソコン・スマホ・タブレット、どの端末でも閲覧が可能です。
30分Zoomコンサルティング
各企業の状況に合わせたマーケティング戦略や経営計画を提案させていただきます。
30分コンサルティングは毎月無料で利用ができますので、 今後の戦略策定・コスト削減等を実現したい企業に多く活用いただいています。
開催スケジュール・お申し込みSchedule
2025年2月25日に企業視察ツアーを開催いたします。(お試し参加対象外です)
時間 | 会場 | ||
---|---|---|---|
2024年11月26日 (火) | 13:00~16:30 | 総会 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
2025年02月28日 (金) | 13:00~16:30 | WEB開催 |
お試し参加 |
2025年04月24日 (木) | 13:00~16:30 | WEB開催 | |
2025年06月24日 (火) | 13:00~16:30 | WEB開催 | |
2025年10月28日 (火) | 13:00~16:30 | WEB開催 | |
2025年11月25日 (火) | 13:00~16:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
開催日 | 2024年11月26日 (火) |
---|---|
時間 | 13:00~16:30 |
会場 | 総会 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
開催日 | 2025年02月28日 (金) |
---|---|
時間 | 13:00~16:30 |
会場 | WEB開催 |
お試し参加 |
開催日 | 2025年04月24日 (木) |
---|---|
時間 | 13:00~16:30 |
会場 | WEB開催 |
開催日 | 2025年06月24日 (火) |
---|---|
時間 | 13:00~16:30 |
会場 | WEB開催 |
開催日 | 2025年10月28日 (火) |
---|---|
時間 | 13:00~16:30 |
会場 | WEB開催 |
開催日 | 2025年11月25日 (火) |
---|---|
時間 | 13:00~16:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
参加要項Requirements
受講対象 | 代表取締役・理事長・事務長その他名称の如何を問わず経営の主宰者(取締役以上、後継者も含む)が基本的な入会条件となります。 |
---|---|
お試し参加 | 無料 |
会費 (本年度) | 入会金 55,000円(税込) 月々料金 33,000円(税込)
|
よくある質問 | Q. 参加できない例会日程があるのですが… 次の3点を意識してご参加ください。 |


Copyright(c)Funai Consulting Incorporated All rights reserved.