サステナグロースカンパニーをもっと。船井総研 歯科経営研究会

0120-958-270
営業時間:平日9:45 〜 17:30
無料 お試し参加

お試し参加のご案内Guidance

2025年04月13日 (日)

【会場】船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

※ 満席の場合は次回以降のお試し参加日程をご案内させていただきます

11:00~16:30

【ベーシック・アドバンス分科会】 対象:年間売上が2億までの歯科医院・法人様

ゲスト講師:鶴岡歯科医院 鶴岡 淳 氏

テーマ:メンテナンス強化による安定経営 鶴岡歯科医院の事例紹介。

位相差顕微鏡や唾液検査を活用したSPT中心のメンテナンス体制を、 5台チェア1医院の法人だからこそできるきめ細やかさで実現。 明日からできるメンテナンスの工夫をお伝えします。

 

ゲスト講師:岩戸歯科クリニック 木下 氏
テーマ: 業績向上につなげるためのマネジメント事例 医療法人社団 岩戸歯科クリニックの木下様にご登壇いただき、チーム制で業績を上げた事例をご紹介。 スタッフへの声かけ、関わり方、自主的な仕事の促し方など、 普段、先生方がお悩みになる観点を、実体験をもとに語っていただきます。 ?歯科医院のマネジメント施策の成功事例紹介? コンサルタントが複数の歯科医院の見学により収集した1次情報をもとに、 スタッフのモチベーション管理、組織運営の工夫、管理職経験者の実体験から学ぶマネジメントのポイントなど、具体的な事例を解説。 「スタッフが定着し、成長する医院の共通点」を明らかにし、明日から取り組めるスタッフマネジメントノウハウをお伝えします。

 

【アドバンス分科会】 対象:年間売上が2億~5億までの歯科医院・法人様

ゲスト講師:医療法人 桜光会 様

3億まではトップの頑張りと投資次第で結果を出すことができますが、 さらに先を目指したときに「副院長」「事務長」の存在は重要です。
①事務長には何から任せればいいのか?
②事務長の責任・業務範囲について
③副院長が実体験で語る勤務医の育成について
④医院の成長を支える勤務医採用のポイント
を実例とともにお伝えいたします。
副院長の鳴澤先生より、院長の右腕を担う勤務医が院長から言われて響いた言葉、日々意識していることを、 また事務長の昆慶太郎様より、事務長の責任・業務範囲について実例とともにお伝えいたします。

【トップリーダーズ分科会】対象:年間売上5億以上の法人様

ゲスト講師:中央ライズアクロスグループ 髙橋 氏

創業から「わずか8年で業界4位になった理由」と題しまして、
①全社戦略
②人事組織戦略
③事業戦略(既存)・事業戦略(新規)・出店戦略(出店、FC、M&A)
をテーマに、
・PMVV(全社戦略)※Purpose・Mission・Vision・Value
・ターゲティングの明確化→ビジネスコンセプトの策定(事業戦略)
・コングロマリット化(事業戦略)
・M&A(出店戦略)
・M&A後のPMI(出店戦略・組織戦略)※PMIとはM&A後の統合プロセスのこと
・大規模なグループをまとめる全社戦略/人事組織戦略
・今後の展望

など企業の拡大、成長のためのキーポイントとなる内容を網羅的にお話いただきます。

参加料金

無料

お試し参加

※ 満席の場合は次回以降のお試し参加日程をご案内させていただきます

過去の講座例Past contents

2024年10月開催

講師:森山デンタルオフィス新松戸 おとなこども歯科・矯正歯科 院長 森山貴氏

講座内容:2億突破に向けた、マーケティング施策とは?

 

講師:医療法人MUSASHI 理事長 武蔵章氏

講座内容:マーケティング施策とは?

 

2024年7月開催

講師:医療法人志翔会 津田 氏

講座内容:導入3年で累計600症例を超える小児予防矯正成約の秘訣

 

講師:医療法人Mirai 山﨑 氏

講座内容:アライナー矯正問い合わせ数減少時代の成人矯正集客事例

 

2024年4月開催

講師:学校法人小倉学園 新宿医療専門学校 校長 小倉芳裕 氏

講座内容:いかにして学生に選ばれる医院になるか、学生と医院とのミスマッチを防ぎ採用を行うか、今後の歯科衛生士採用においてここでしか聞くことのできない情報が盛り沢山となっております。

 

講師:医療法人 笹木歯科クリニック 理事長 笹木一司 氏

講座内容:人材の即戦力化、早期育成の成功事例をもとに今まさに知りたい!を詰め込んだ新人育成ノウハウをお話いただきます!

 

2024年1月開催

講師:株式会社船井総合研究所 谷口竜都

講座内容:時流予測講座~2024年の時流とは~

 

講師:表彰させていただく8医院様

講座内容:グレートクリニックアワード講座

 

無料 お試し参加

【歯科経営研究会について】

 

業績アップを目的に歯科医院経営者が集まり先進事例を学ぶ、全国の有志経営者のための実践的な勉強会
県内No.1を目指す全国レベルでの”師と友づくり”を実現させることができる場
業界トップコンサルタントと先進事例成功医院による講演が見所
情報ツールの提供・参加者同士の最高の成功事例の共有を行う
専属コンサルタントが付き、
月に1度無料電話経営相談で個別に相談できる
無料 お試し参加

会員様の声Reviews

先を行く先生方の事例や、同じ悩みを抱えている
先生方との情報交換が得られる場として重宝していますね。

医療法人社団一水会 木村歯科医院 木村一水 氏

 

医療法人社団一水会 木村歯科医院 木村一水 氏

 

歯科経営研究会には、長年在籍しています。
船井総研の歯科経営研究会は、先を行く先生方の事例や、同じ悩みを抱えている先生方との情報交換が得られる場として重宝していますね。
今はオンラインで様々なセミナーに参加しやすくはなっていますが、信頼できる情報は意外と少ないと感じています。歯科経営研究会は実際の事例をもとに、コンサルタントがピックアップした生情報ばかりで、とても信頼できるし勉強になっています。 研究会を通してもっと成長していきたいと思っています。

これまでの「当たり前の感覚」が、
先を行っている先生の話を聞けることで、
一気に視野が広がります!

医療法人社団TDCタカムラ歯科医院 高村昌明 氏

医療法人社団TDCタカムラ歯科医院 高村昌明 氏

 

これまでの「当たり前の感覚」が、先を行っている先生の話を聞けることで、一気に視野が広がります!
データベースで他の先生の取り組みやも見れるし、情報交換で悩みも聞けて、参考になります。
収益の伸ばし方を積極的に話せる場はこれまで無かったので、投資感覚を持つことが出来ました。
他の先生と話せる場は今まで必要と思っていなかったですが、「経営感覚や向上心がある歯科医院と会える場」があることがありがたいと実感しています。

最新の情報をキャッチアップする場として活用しています。
また、経営意欲のある先生方と触れ合うことで
とても刺激になっています。

つくし歯科医院 古賀豊三 氏

 

つくし歯科医院 古賀豊三 氏

 

歯科経営研究会には、長年在籍しています。
最新の情報をキャッチアップする場として活用しています。また、経営意欲のある先生方と触れ合うことでとても刺激になっています。
担当コンサルタントとは毎月30分のzoomコンサルをしていただきちょっとした悩み事も相談しています。
今後も参加していく予定です。皆さんも一度ご参加いただければ良さが分かると思います。

多くの先生とのご縁ができたことが、
最も良かった点であると感じています。

医療法人社団NWC なかやま歯科医院 中山貴博 氏

 

医療法人社団NWC なかやま歯科医院 中山貴博 氏

 

加藤先生、小島先生、只腰先生、番園先生、田坂先生など、多くの先生とのご縁ができたことが、最も良かった点であると感じています。
そういった先生方から、刺激を受けることができ、医院としても継続的に拡大していくことができたと思っています。
また、情報交換会では、同じ規模観や方向性の先生とお話しができるため、それもとても有益だと感じています。

無料 お試し参加

医療法人社団
エステティックライン
熊本パール総合歯科・矯正歯科・こども歯科クリニック 様
熊本県熊本市・宇土市

平成7年4月に開業し、平成9年7月に医療法人化を行い現在は熊本県下で5院展開。
より広域な、幅広い年代の地域の方々に、こだわりの診療を提供。2016年より研究会にご入会。

医療法人ユナイテッド うえはら歯科医院 様
医療法人ユナイテッド
うえはら歯科医院 様
広島県呉市

1997年に広島県呉市に「うえはら歯科医院」開業、その後山口県防府市に「防府まさむねデンタルクリニック」を開業。地方の歯科医院において最高レベルの診療体制と設備を備え、「健康で幸せな人生を送るための歯科診療」をご提供されている (2020年MVP受賞)

医療法人CREA ただこし歯科クリニック 様
医療法人CREA
ただこし歯科クリニック 様
岐阜県可児郡

人口18,000人の岐阜県可児郡に医療法人CREA ただこし歯科クリニックを開院し現在に至る。予防歯科、矯正歯科、インプラントの診療科目に特に注力。 患者様にご自身の歯の価値を理解していただけるよう願い、日々診療に取り組まれている。

医療法人真摯会 様
医療法人真摯会 様
大阪府・兵庫県

2014年歯科経営研究会からご入会。2022年現在16医院、従業員数が400名を超の日本最大級の歯科・美容医療グループに成長。

参加企業
(一部抜粋)

  • 鹿児島セントラル歯科
  • あゆみ歯科クリニック
  • 医療法人真摯会まつもと歯科・クローバー歯科
  • 医療法人CREAただこし歯科クリニック
  • (株)ユナイテッド上原歯科呉総合矯正歯科
  • Pearl Dental Clinic Group
  • 尾島デンタルクリニック
  • さいとう歯科
  • 宇都宮矯正歯科
  • 笹木歯科クリニック
  • スター歯科クリニック
  • かすもり・おしむら歯科
無料 お試し参加

主催者の思いOur thoughts

主催者の思い

競争が激化する歯科業界の中で成功している先進事例を学ぶ全国の歯科医院のための勉強会です。やる気と熱意を持った方に参加していただき前向きなメンバーの中で切磋琢磨し、業界の健全な発展を目指します。
モデルとなる様々な医院の取り組みを吸収していただき、自院の成長に活かしていただくこと、一人になりがちな医院経営を客観的な視点から見つめることができる場にしております。

無料 お試し参加

研究会サービス例Service

ツールの提供

ツールの提供

FDI会員様には、以下ようなのツールを無料で提供しております。
院内で掲載するチラシやカウンセリング資料、メニュー表などその他にも様々なツールを提供しております。

研究会DB(データベースシステム)から 過去の内容もご提供

研究会DB(データベースシステム)から 過去の内容もご提供

過去の事例や講座内容・テキストなどもすべて研究会DB(データベースシステム)から閲覧が可能です。
例会の際に合わせて、最新の資料や動画などが随時アップロードされます。

30分Zoomコンサルティング

各企業の状況に合わせたマーケティング戦略や経営計画を提案させていただきます。
30分コンサルティングは毎月無料で利用ができますので、 今後の戦略策定・コスト削減等を実現したい企業に多く活用いただいています。

開催スケジュール・お申し込みSchedule

※お試し参加は1医院1回限りでございます。

時間 会場
2025年01月19日 (日) 10:30~17:00 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

2025年04月13日 (日) 11:00~16:30 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

2025年05月18日 (日) 10:30~15:30 WEB開催

お試し参加

2025年06月22日 (日) 11:00~16:30 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

2025年07月13日 (日) 10:30~15:30 WEB開催

お試し参加

2025年09月21日 (日) 10:30~15:30 WEB開催

お試し参加

2025年10月19日 (日) 11:00~16:30 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

2025年11月30日 (日) 10:30~15:30 WEB開催

お試し参加

開催日 2025年01月19日 (日)
時間 10:30~17:00
会場 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

開催日 2025年04月13日 (日)
時間 11:00~16:30
会場 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

開催日 2025年05月18日 (日)
時間 10:30~15:30
会場 WEB開催

お試し参加

開催日 2025年06月22日 (日)
時間 11:00~16:30
会場 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

開催日 2025年07月13日 (日)
時間 10:30~15:30
会場 WEB開催

お試し参加

開催日 2025年09月21日 (日)
時間 10:30~15:30
会場 WEB開催

お試し参加

開催日 2025年10月19日 (日)
時間 11:00~16:30
会場 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

開催日 2025年11月30日 (日)
時間 10:30~15:30
会場 WEB開催

お試し参加

参加要項Requirements

受講対象

代表取締役・理事長・事務長その他名称の如何を問わず経営の主宰者(取締役以上、後継者も含む)が基本的な入会条件となります。

お試し参加

無料

会費
(本年度)

入会金 55,000円(税込)

月々料金 44,000円(税込)

 

よくある質問

Q. 参加できない例会日程があるのですが…
例会開催後に、テキスト・議事録・講演動画を配信するため、当日の内容をご確認いただけます。また、コンサルタントによる無料経営相談を実施しておりますので、ご参加いただけなかった例会の詳細内容をお伝えすることが可能です。代理参加を立てることも可能でございます。

 
Q. 例会に2名以上で出席することは可能?
1名あたり39,600円(税込)の追加料金で参加人数を増やすことができます。

 
Q. 途中退会は可能ですか?
ご入会後1年間は原則として退会は不可となります。その後は規程に基づきご連絡いただければ退会可能です。お申し出がない限り、継続は自動更新となります。

 
Q. 研究会と個別コンサルティングの違いは?
研究会ではビジネスモデルを現場で実践するためのノウハウや成功事例をお伝えしています。個別コンサルティングでは、研究会でお伝えした内容の実行サポートを行っています。スピード感を持って精度高くビジネスモデルを実践したい会員様は個別コンサルティングもご依頼いただいております。

 
Q. 情報交換会で事例を発表する事例が無いので聴くだけでもいいですか?
情報交換会とは話を聴くだけでなく、実践に繋げるのが目的の場です。

次の3点を意識してご参加ください。
①発言することで自社の状況を客観的に整理する
②他社事例を自社に活かす方法を考える
③他社に向けてアウトプットすることで自分の未来の行動力を高める
その為、どんなに小さな事例(できたこと・できなかったこと)でもご提出をお願いいたします。

無料 お試し参加

経営研究会
一覧はこちら