





お試し参加のご案内Guidance
2025年07月27日 (日)
【会場】船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
※ 満席の場合は次回以降のお試し参加日程をご案内させていただきます
11:00~15:30
近年、多くの歯科医院様が小児歯科に力を入れ始めており、その重要性はますます高まっています。 しかし、競争が激化する中で、「他院との差別化」に本気で悩まれている先生方も多いのではないでしょうか。 「地域で選ばれる小児歯科」を確立するためには、どこも取り組んでいるような取り組みの延長線上では、もはや圧倒的な差別化は困難です。 そこで、次回の勉強会では、 “ホンモノ”の小児歯科特化型医院を目指すための、まさに「切り札」とも言えるテーマをご用意いたしました! 5歳以下の子どもたちに特化した「赤ちゃん歯科」です。 |
【ゲスト講座】
ゲスト講師:わたなべ歯科 院長 渡辺 勝 氏
渡辺様からは、これまで門外不出とされてきた「赤ちゃん歯科の具体的な立ち上げ方」から、多くの先生方が知りたがる「生々しいオペレーションの裏側」まで、ここでしか聞けない貴重な情報をご講演いただきます。
・なぜ、今「5歳以下」へのアプローチが絶対的に必要なのか?
・どのようなコンセプトで、地域の保護者の心を掴むのか?
・明日から実践できる、具体的なツールの数々とは?
・スタッフをどのように巻き込み、院内体制を構築するのか?
など、机上の空論ではない、実践に基づいた超具体的なノウハウを余すところなくお話しいただきます。
小児の集患に伸び悩んでいる先生、そして、本気で小児歯科を医院経営の柱として確立し、地域で圧倒的な存在感を示したいとお考えの先生にとっては、必見の内容です。
今回の勉強会は、わずか3時間で、貴院の小児歯科を根底から変える「赤ちゃん歯科」の立ち上げ方が学べる、またとない機会です。
この貴重な機会を、ぜひ先生の医院の未来のためにご活用ください。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
参加料金
経営者の方のみ初回無料でご参加いただけます。
※ 満席の場合は次回以降のお試し参加日程をご案内させていただきます
2025年08月24日 (日)
【会場】船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
※ 満席の場合は次回以降のお試し参加日程をご案内させていただきます
10:00~13:00
今回は、いつもとは一味違う、経営者としての“人生の軸”に迫る特別例会です。
日々の経営に奔走する今だからこそ、少し立ち止まり「自分は何のために経営をしているのか?」「この先どんな人生を歩んでいきたいのか?」そんな本質的な問いに向き合う、かけがえのない一日となるはずです。
今回のテーマ:「右手に“人生年表”、左手に“事業計画”を持つ」
毎日経営をする中で、「経営計画」や「数値管理」などに追われる日々ではないでしょうか。
しかし、“右手”である「人生年表」
“自分自身の人生をどうデザインし、どこへ向かうのか”
という視点は、後回しになってはいないでしょうか?
右手と左手、両方が揃ってはじめて
「人生と経営が一致した本物の経営者」として歩むことができます。
今回の例会は、その“右手”をしっかり握り直す、そして形にするための一日です。
「経営者人生を見つめる、刺激と気づきの講演2本立て」
まず午前中は、他業界と歯科業界、それぞれの現場で奮闘されている
2名のゲスト経営者をお招きし、“経営者としての生き様”を語っていただきます。
講師:浜野製作所 CEO 浜野慶一 氏
町工場から宇宙開発へ――下町の逆境をチャンスに変え、挑戦し続けてきた浜野氏の軌跡は、私たちに「経営とは生き方そのものだ」というメッセージを投げかけてくれます。
講師:医療法人社団 育成会 中央歯科 理事長様
歯科医院の経営計画を“絵に描いた餅”にしないために、毎月の予実管理とPDCAサイクルに徹底的に取り組み続けている実例から、「戦略を貫く覚悟」と「人生と経営の接点」を学びます。
この2つの講演を通して、「自分がこれからどんな人生を歩みたいのか、どんな経営者になりたいのか」を深く考える時間となるはずです。
参加料金
経営者のみ・初回のみ 無料でご参加いただけます。
※ 満席の場合は次回以降のお試し参加日程をご案内させていただきます






過去の講座例Past contents
2024年9月開催
講師:医療法人鶴重会 いまえだ歯科・口腔外科・矯正歯科 理事長 今枝常晃 氏
講座内容:未就学児へのアプローチ方法・結果の出る口腔機能管理の仕組み
講師:株式会社船井総合研究所
講座内容:小児歯科分野の”集患””固定化””単価アップの”マーケティングの施策を中心にお伝えします。
2024年7月開催
講師:㈱Dental・RD代表 管理栄養士 田中美智子 氏
講座内容:小児口腔機能発達不全症の食支援
講師:株式会社船井総合研究所
講座内容:歯科医院での管理栄養士の役割について
2024年5月開催
講師:宇都宮矯正歯科 院長 山田雅一 氏
講座内容:宇都宮矯正歯科では、TCによるカウンセリングの導入で、成約率60%を達成しておられます。
講師:医療法人宏和会 池尻歯科医院 院長 池尻良治 氏
講座内容:永久抜歯をしない、また睡眠時無呼吸症候群の予防にもなる小児矯正の「考え方」からお話いただきます。
2024年3月開催
講師:医療法人社団ワンアンドオンリー 理事長 麻生歯科クリニック 院長 麻生幸男 氏
講座内容:今求められている小児特化医院の在り方・考え方
講師:株式会社船井総合研究所
講座内容:2024年の保険”大”改定を経て、大きく変わろうとしている歯科業界で、小児歯科分野は何に取り組むべきかポイントを絞ってお伝えします。

- 「予防矯正」「マイナス1歳からの予防矯正」「小児集患」に特化
- 現場に則した小児領域に関する業績アップと差別化の情報を提供
- 予防矯正・マイナス1歳からの予防矯正・小児集患を進めていくために必要なツールを会員様に提供
- 実際に小児領域に取り組んでいる歯科医院での事例をその歯科医院の先生ご本人にご紹介していただきます。
- 予防矯正を中心とした小児領域に取り組んでいらっしゃる先生方同士で情報交換

会員様の声Reviews
喉から手が出るようなほど欲しいデータが
山ほどあるのですごく助かっています。
全国の成功しているクリニックの成功事例を
そのまま学ぶことができます。


- 医療法人茜会 様
- 大阪府寝屋川市、兵庫県神戸市
平成22年5月に寝屋川市で開業し、平成29年に神戸市東灘区で小児専門の分院を開院しております。
子供からご高齢の方まで、高品質な歯科診療を届けることを目標としている。

- 医療法人笹木歯科クリニック 様
- 福島県いわき市
開業して今年で24年目、8月からユニット14台体制になります。
地域の方々により良い歯科診療を提供すべく、日々診療を行われている。

主催者の思いOur thoughts

昨今そして将来の日本社会の変化を考えると、歯科医院における小児領域におけるブランド向上は、今後の歯科医院経営にとって欠かせないものと我々は考えております。 なぜなら、年間出生数が減少を続ける日本社会において、歯科医院は小児(ママ)から選ばれる世の中に変化しているためです。 選ばれた歯科医院は、永く家族ぐるみで来院してもらえる医院経営が可能となり、 人口減少が確実な日本市場において、患者様が生涯を通して歯科医院にもたらす利益を最大化できるのです。
このような時代の変化を鑑み、「小児歯科・矯正経営研究会」では、子どもたちを1 人でも多く救うより良い社会と歯科医院のさらなる発展の実現を目指しています。
その為に、当研究会では、特に「予防矯正」「マイナス1歳からの予防矯正」「小児集患」に注力し、現場に則した小児領域に関する業績アップと差別化の情報を提供しております。導入から小児領域のさらなる発展までの様々な情報を研究会にて発信、共有してまいります。
小児領域に興味をお持ちの方、地域の子どもたちの為に少しでも貢献したい方、より自院を発展させたい方など、是非ご参加ください。

研究会サービス例Service

ツールの提供
当研究会の会員様には、以下ようなのツールを無料で提供しております。
「予防矯正導入から発展のロードマップ」 「症例シート」
「初診時チェックシート」「3つの予防について」
その他にも様々なツールを提供しております。またこちらのツールは随時更新してまいります。

会員様に合わせたサポート体制
当研究会会員の医院様には、予防矯正の導入状況、症例数に応じて「ベーシック分科会」「アドバンス分科会」に参加していただきます。是非ご活用ください。
【メリット】
予防矯正について同じような悩みを持った他院の院長先生と交流できる 小児分野の次に取り組むべきロードマップを、専任コンサルタントから的確にアドバイス

予防矯正を学べるMFTセミナーへの参加が可能
小児歯科・矯正経営研究会に入会していただくと、実際に患者様に実践できるレベルまで学べる「MFTアクティビティプロバイダー育成1日講座」にご参加いただけます。勉強会では、小児領域で多大なご活躍をされている医療法人PLVSVLTRA徳倉歯科口腔外科・矯正歯科の講師より様々ことをお伝えいたします。

30分Zoomコンサルティング
各企業の状況に合わせたマーケティング戦略や経営計画を提案させていただきます。
30分コンサルティングは毎月無料で利用ができますので、 今後の戦略策定・コスト削減等を実現したい企業に多く活用いただいています。
開催スケジュール・お申し込みSchedule
2025年7月6日(日)に企業視察ツアーを開催いたします。(お試し参加対象外です)
時間 | 会場 | ||
---|---|---|---|
2025年01月19日 (日) | 10:30~17:00 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
2025年03月16日 (日) | 11:00~16:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
2025年05月25日 (日) | 10:00~17:00 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
2025年07月27日 (日) | 11:00~15:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) | |
2025年08月24日 (日) | 10:00~13:00 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) | |
2025年09月28日 (日) | 11:00~16:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) | |
2025年12月07日 (日) | 11:00~16:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
開催日 | 2025年01月19日 (日) |
---|---|
時間 | 10:30~17:00 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
開催日 | 2025年03月16日 (日) |
---|---|
時間 | 11:00~16:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
開催日 | 2025年05月25日 (日) |
---|---|
時間 | 10:00~17:00 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
開催日 | 2025年07月27日 (日) |
---|---|
時間 | 11:00~15:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
開催日 | 2025年08月24日 (日) |
---|---|
時間 | 10:00~13:00 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
開催日 | 2025年09月28日 (日) |
---|---|
時間 | 11:00~16:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
開催日 | 2025年12月07日 (日) |
---|---|
時間 | 11:00~16:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
参加要項Requirements
受講対象 | 代表取締役・理事長・事務長その他名称の如何を問わず経営の主宰者(取締役以上、後継者も含む)が基本的な入会条件となります。 |
---|---|
お試し参加 | 無料 |
会費 (本年度) | 入会金 275,000円(税込) 月々料金 33,000円(税込)
|
よくある質問 | Q. 参加できない例会日程があるのですが… 次の3点を意識してご参加ください。 |


Copyright(c)Funai Consulting Incorporated All rights reserved.