サステナグロースカンパニーをもっと。船井総研 越境EC研究会

0120-958-270
営業時間:平日9:45 〜 17:30
無料 お試し参加
越境EC研究会
『マーケティングのコンテンツ化』という海外企業で広がる新たなマーケティング手法!
2025年05月27日 (火)
研究会例会 研究会例会
越境EC研究会 越境EC研究会
越境EC研究会 越境EC研究会

お試し参加のご案内Guidance

2025年05月27日 (火)

【会場】船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

お試し参加

※ 満席の場合は次回以降のお試し参加日程をご案内させていただきます

13:00~16:30

第一講座(PM13:00~PM13:30):『マーケティングのコンテンツ化』という海外企業で広がる新たなマーケティング手法!

講師:株式会社船井総合研究所 ディレクター 大山広倫

第二講座(PM13:30~PM14:30):テーマ別実践講座

テーマ①:国内完結だから安心して始められる海外販路拡大!
テーマ②:多言語MEO対策×サイクルバウンド
テーマ③:amazon越境ECチェックリスト

第三講座(PM14:45~PM16:00): 情報交換会

分科会①:国内自社EC起点の越境EC
分科会②:インバウンド集客起点の越境EC
分科会③:モールEC起点の越境EC

第四講座(PM16:00~PM16:30):本日のまとめ&次回のご案内

参加料金

無料

お試し参加

※ 満席の場合は次回以降のお試し参加日程をご案内させていただきます

過去の講座例Past contents

2025年2月研究会内容レポート

テーマ①多言語SEO&MEOの新常識

「多言語SEO&MEO戦略」にフォーカス。インバウンドを含む訪日外国人の「旅前・旅中・旅後」の3段階に対応した検索対策の考え方、Googleマップを活用した店舗集客手法(MEO)について解説。 業務リソースの不足や言語の壁といった中小企業特有の課題に対しては、生成AIや多言語対応ツールを活用した効率的な対応策を紹介。これから越境対応を強化していきたい企業にとって、即活用できるヒントが詰まった内容となった。

 

テーマ②実践に即したAmazon Global Selling講座

続くセッションでは、Amazon Global Sellingを活用した越境EC展開に関する実践的な内容を展開。 US Amazonでの販売準備、FBAの活用方法、売れる商品ページの設計、広告運用のポイントなどを中心に解説。さらに、バックオフィス業務の効率化・自動化に向けたDX施策も共有。実務に直結するノウハウが多く、参加者からは「何から始めればいいかがクリアになった」との声もあがった。

 

テーマ③経営者による“生きた”事例交換会

研究会後半では、参加企業同士による事例交換会を実施。物流の壁、各国規制、商品選定、販路構築など、現場ならではの課題に対してテーブルごとに活発な意見交換が行われた。 その場で具体的な施策アイデアが飛び交い、「他社のリアルな取り組みを聞くことで自社の課題も整理できた」という声も。越境ECを理論にとどめず、現場レベルでの応用に落とし込む貴重な機会となった。

無料 お試し参加
越境EC業界の最新事例や情報
ネットでは見つからない事業者様の生の事例を聞くことができる
ゲスト講師をお呼びした業界トップの事例を紹介
全国の経営者と互いに情報交換しあえる環境
船井総研作成ツールデータや過去研究会資料
無料 お試し参加

主催者の思いOur thoughts

越境EC研究会では多彩なブランドオーナー企業の成長エンジンとなり得るプラットフォームと
日本の新たな基幹輸出産業の創造することをミッションとして掲げております。
ぜひ一緒に業界を盛り上げていきたいと思いますが、実際の中身が気になる方向けに初回は無料でご参加できるサービスを行っております。

実際に会員様と一緒に参加いただき、見て、学んでいただき最終的なご判断をしていただければと思っております。
皆さまのお悩みを解決する一助となることができれば幸いです。

無料 お試し参加

研究会サービス例Service

ゲスト企業講座&船井総研講座

ゲスト企業講座&船井総研講座

越境ECで注目されているモデル企業様をお招きした当日限定の講座と船井総合研究所の越境ECに精通したコンサルタントによる事業成功のためのポイントをお伝えします。

無料経営相談

無料経営相談

①越境EC事業立ち上げ②販路開拓③訪日インバウンド施策など越境ECに関わる様々なお悩みに、弊社の専門コンサルタントへ無料の経営相談ができます。

研究会DB(データベースシステム)から 過去の内容もご提供

研究会DB(データベースシステム)から 過去の内容もご提供

過去の事例や講座内容・テキストなどもすべて研究会DB(データベースシステム)から閲覧が可能です。
例会の際に合わせて、最新の資料や動画などが随時アップロードされます。

30分Zoomコンサルティング

各企業の状況に合わせたマーケティング戦略や経営計画を提案させていただきます。
30分コンサルティングは毎月無料で利用ができますので、 今後の戦略策定・コスト削減等を実現したい企業に多く活用いただいています。

開催スケジュール・お申し込みSchedule

参加要項Requirements

受講対象

代表取締役・理事長・事務長その他名称の如何を問わず経営の主宰者(取締役以上、後継者も含む)が基本的な入会条件となります。

お試し参加

無料

会費
(本年度)

入会金 55,000円(税込)

月々料金 27,500円(税込)

 

よくある質問

Q. 参加できない例会日程があるのですが…
例会開催後に、テキスト・議事録・講演動画を配信するため、当日の内容をご確認いただけます。また、コンサルタントによる無料経営相談を実施しておりますので、ご参加いただけなかった例会の詳細内容をお伝えすることが可能です。代理参加を立てることも可能でございます。

 
Q. 例会に2名以上で出席することは可能?
1名あたり27,500円(税込)の追加料金で参加人数を増やすことができます。

 
Q. 途中退会は可能ですか?
ご入会後1年間は原則として退会は不可となります。その後は規程に基づきご連絡いただければ退会可能です。お申し出がない限り、継続は自動更新となります。

 
Q. 研究会と個別コンサルティングの違いは?
研究会ではビジネスモデルを現場で実践するためのノウハウや成功事例をお伝えしています。個別コンサルティングでは、研究会でお伝えした内容の実行サポートを行っています。スピード感を持って精度高くビジネスモデルを実践したい会員様は個別コンサルティングもご依頼いただいております。

 
Q. 情報交換会で事例を発表する事例が無いので聴くだけでもいいですか?
情報交換会とは話を聴くだけでなく、実践に繋げるのが目的の場です。

次の3点を意識してご参加ください。
①発言することで自社の状況を客観的に整理する
②他社事例を自社に活かす方法を考える
③他社に向けてアウトプットすることで自分の未来の行動力を高める
その為、どんなに小さな事例(できたこと・できなかったこと)でもご提出をお願いいたします。

無料 お試し参加

経営研究会
一覧はこちら