講師:オルソグループ 会長 鞆浩康氏








お試し参加のご案内Guidance
2025年06月08日 (日)
【会場】船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
※ 満席の場合は次回以降のお試し参加日程をご案内させていただきます
11:00~16:30
ゲスト講座:医療機関の拡大と経営理念の両立~夢や志への蓋を外し、改めてビジョン・経営計画を考える
講師:オルソグループ 会長 鞆浩康氏
講座ポイント
①オルソグループの成り立ちから現在まで
②なぜ今のオルソグループを目指したのか
③経営計画・ビジョンの重要性
④幹部育成、規模が大きくなっていく中での組織マネジメントをどうやっているか、またその変遷
参加料金
無料
※ 満席の場合は次回以降のお試し参加日程をご案内させていただきます






過去の講座例Past contents
2024年12月開催
講師:株式会社はたらクリエイト 代表取締役 井上拓磨氏
講座内容:女性中心の職場環境のモデルケース!「この会社で働きたい!」と思われる文化・環境づくり
株式会社はたらクリエイトは、2017年の創業以来「仕事でしあわせになる」を理念に、女性が働き続けられる組織づくりとIT活用を軸とした事業を展開しています。従業員の8割以上が子育て中の女性で、ほとんどが業界未経験からスタートしているのが特徴です。「地方で女性のキャリアをつくる」という長期ビジョンのもと、女性がITスキルを身につけて活躍できる環境づくりに注力。スキル習得支援、働きやすい制度やカルチャー、個人のキャリア感醸成、キャリアアップ支援などに取り組んでいます。代表の井上氏は、行政の委員も務めるなど、多方面で活躍中。本講座では、井上氏を講師に迎え、女性中心の職場環境における多様な働き方を実現するための具体的な取り組みや考え方を学びます。クリニックの職場環境づくりや従業員のモチベーション向上に役立つヒントが得られるはずです。
講師:株式会社船井総合研究所
【皮膚科】
講座内容:全国で起こっている美容医療業界の実態・2025年以降おさえるべき3つのコト
留まることを知らない美容医療機器・製剤の出現、大手美容クリニックの価格変動、一斉退職、カウンセリングの実態、直近の美容医療市場動向を徹底解説いたします。そして、5年後10年後、美容医療市場で生き抜くために今何すべきなのか、お伝えいたします。
【耳鼻咽喉科】
講座内容:時流予測講座 耳鼻咽喉科+医療業界
診療報酬改定(ベースアップや医療DX・・・)、止む気配のないスタッフ採用難、アフターコロナ・閑散期の到来など、今年もトピックが尽きない多くの変化があった耳鼻咽喉科業界でした。来年はいわゆる「2025年問題」真っ只中となる年に突入します。そんな節目を迎えるにあたり、長い目で見た、これからの経営のヒントとなるような講座をお送りすることができればと思います。
【眼科】
講座内容:眼科・医療業界の時流予測
診療報酬改定があった2024年。眼科もDX推進の波があり、徐々に各クリニックでも導入が進んできました。一方で採用難は引き続きあり、建設費も高騰しています。夏の猛暑による患者数減、休日・祭日の多さによる診療日数減など、厳しい外部環境が想定される中で、2025年はどうしていくか、先生方のプランのきっかけになるキーワードを時流に絡めてたくさんお伝えしていきます。
2024年9月開催
講師:ダイヤ精機株式会社 代表取締役 諏訪貴子氏
講座内容:経営難から脱却した組織・人材改革~社員が経営を「自分ごと化」する強いチームに導く秘訣~
9月の定例会では、ダイヤ精機株式会社の諏訪貴子氏が登壇します。諏訪氏は2004年に急逝した先代の後を継ぎ、経営難の会社を改革しました。特に「3年の改革」と称した経営改革では、理念浸透、技術継承、コミュニケーション改革、若手定着率改善に着手。業績はV字回復を遂げ、数々の賞を受賞しました。本例会では、諏訪氏の組織改革と人材育成に関する考え方や手法についてお話しいただきます。スタッフとの接し方や育成方法、組織文化の作り方に悩む方にとって、組織改革と人材育成を進めるヒントが得られるでしょう。
講師:株式会社船井総合研究所
【皮膚科]
講座内容:【マーケティング思考で取り組む】これからの資格者採用とは?
看護師の求人倍率は現在約2.5倍で推移しています。これは日本全体の求人倍率1.3倍の倍近い数字で、看護師の採用市場は日本でもトップクラスの売り手市場だと言えます。国内でもトップクラスの難易度である医療×有資格者の採用を今後どのような視点で攻略していくのか?をお話させていただきます。
【耳鼻咽喉科】
講座内容:2025年に向けて、改めて「経営計画」を!
2024年の夏は、コロナ流行以降、久方ぶりに「閑散期」が訪れました。断言はできませんが、来年以降もコロナ前のように同様の流れが続くでしょう。それでは、この閑散期を「活かす」ことができたクリニック様は、どれほどいらっしゃったでしょうか。時間に余裕があるときこそ、予めやることを決めていたクリニック様、やりたいことを考え続けていたクリニック様は、この閑散期を有効活用できたかと思います。では、2025年はどのような一年にしたいでしょうか? 目標は決まっていますでしょうか?気が付くと耳鼻科はあっという間に花粉シーズンで忙しくなります。今のうちに、来年の計画を立ててしまいましょう。
【眼科】
講座内容:中長期計画の立て方
持続可能な成長を達成するには、目指すべきゴールとそれに至る道筋を明確にすることが不可欠です。ではどのようにこれらを明確にするのか?眼科クリニックにおける中長期計画の立て方について、次回例会ではお伝えいたします。
2024年8月開催
講師:デジタルハリウッド大学大学院 特任教授 東京医科歯科大学医学部 臨床教授 医師・MBA 加藤 浩晃 氏
講座内容:クリニックにおけるこれからのデジタル・DX戦略
講師:株式会社 船井総合研究所リーダー和田大樹
講座内容:クリニック経営の時流予測
- お試しご参加特典!
- コンサルタントとの無料経営相談


【クリニック経営研究会について】
- 各地域においてトップクラスの医院が集まった科目ごとの勉強会で様々な成功モデルを知ることが出来る!
- 同一診療圏の院長がいない場だからこそ、毎回の情報交換会では惜しみなく最新事例・情報が飛び交う!
- ゲスト講座で様々な業界で活躍している経営者の講話が聞ける!
- 毎回の船井講座では、集患・診療効率化・採用・教育と多分野に渡るテーマで学ぶことができる!
- 例会がない時でも、オンラインツールで情報交換が可能!

会員様の声Reviews
経営を学び、同じ立場の先生方と情報を共有する場があることに価値を感じます!
志を持った仲間、経験を積んできた師からの気づきや学びを得ることができます!
入会して得られた貴重なコト
医療法人 祥樹会
理事長 髙橋義雄 様
入会のきっかけ
船井総研による支援を紹介してくださったのは岡山市南区のみやはら耳鼻咽喉科の 宮原孝和先生です。
岡山済生会病院勤務時代から一緒に頭頸部再建手術を行っておりましたこと、岡山労災病院勤務の際には宮原先生が近郊にご開業されたことなどご縁があったのですが、いざ開業というときの相談にものっていただき、医院を見学させていただいたり、開業支援のお手伝いをしてくださる方を紹介してくださいました。
クリニックを開業後にスタッフマネジメントのことで多く相談していところから、船井総研をご紹介いただきました。 まず、月一回の訪問支援からはじめ、その後、同じような志を持つ開業医の情報交換ができる場として東京で開催される本研究会へも入会しました。
入会して感じたこと
開業医は中小企業という考えを持つことが重要です。この会では、
参加者に利害関係がないものですから、それぞれのクリニックで検討していること、困っていることを遠慮なく相談できます。
診療していて困ること、経営上のトラブル、医院運営におけるスタッフの管理など、
大事な情報共有ですが、各先生の地域の事情、クリニックの業態ごとにやり方や、見え方が異なります。
それを詳らかに見せることで、差異がはっきりしますので、参考になること、知恵として知っていくことが、
明日からの診療に大いに役立ちます。
美容施術機器の選定にも参考意見をいただけます。だいたい私の考えと違うことが大変役に立ちます。
毎回、研究会が終了するといつも頭の中がパンパンになって、整理するのがたいへんでした。
復習したり、咀嚼したりしながら研究会からの帰途についたものでした。
入会してよかったと思うこと
開業医という、立ち位置が共有している先生方と視点と考え方の違いを含めて情報提供しあうことで、
充実した研究会になっていると考えます。また、情報交換会がメインなのは言うまでもありませんが、
併せて開催されるセミナーも興味深いものです。
特に業種が違う講師の時にはいつもその発想に驚かされます。
医療に身を置いていたら得られなかった経験談も貴重です。
今後の研究会への期待
いま、オンラインでの開催が主になっております。
そのような中でも私たちは実りある人生の情報共有があっても良いのではないかと考えています。
(以前、こどもの学校選びや塾の通わせ方、オフの過ごし方、趣味についての共有の時間があって、
ふるさと納税の返礼品で印象的だった商品の紹介も興味深かった話題でした)
入会を検討している方への一言
私達は地域医療に取り組んでいる医師のコミュニティですが、大学に属するのではなく、病院勤務するのではなく
開業医として社会に貢献している集団です。近い医療圏の開業医では事情が分かりすぎていて、相談しにくい悩みなどがあるのではないでしょうか?
また、開業と一口に言っても、業務形態は様々です。違う視点だからこそ良い気づきになるヒントが隠されていると思います。
研究会で過ごす時間はたいへん充実します。
逆に私たち現参加者は、先生の貴重なご経験をこの会でお聞かせいただくのをこころから楽しみにしております。


- 医療法人 Palette 上田皮ふ科 様
- 長崎県大村市
2016年入会。長崎県大村市に位置する皮膚科・美容皮膚科クリニック。
「三方良し」の医療理念の基、クリニックを展開している。
保険診療を基盤に医療脱毛、シミ治療、物販を展開し、売上を伸ばしている成功モデル医院様。


- 医療法人社団仁明会 安部医院 様
- 東京都西東京市
患者様にとって何がベストかを常に追求され、「科目の垣根を超えた医療」を実現するために、耳鼻咽喉科3診をメインに、小児科・内科・皮膚科の4つの科目を標榜されている、単院拡大型モデルのクリニックである。


- 医療法人邦和会 坂井耳鼻咽喉科 様
- 愛知県春日井市
1ドクターで繁忙期には300人以上の患者様が受診される、日本でもトップクラスの耳鼻咽喉科クリニック。


- 松原眼科クリニック 様
- 兵庫県神戸市
兵庫県神戸市に位置する眼科クリニック。クリニック経営研究会、初代MVP。
2010年の開院以来、白内障手術は10,000件以上を執刀、大学病院でしかできなかった検査・診療を身近なクリニックで受けていただける医療を目指している成功モデル医院様。


主催者の思いOur thoughts

「皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科クリニックの最新情報や市場の動向を知りたい」「他のクリニックがどのような事をしているのか気になる」「結局、今後何をすれば良いの?」というお悩みを抱いている先生は、少なくありません。そのような院長先生とともに戦っていくパートナーとして、我々コンサルタントは、日々全国の院長先生方をサポートしております。
そのサポートの形として、弊社では定期的な勉強会を開催しています。
「勉強」というと、医師としては臨床の情報を学会でアップデートするように、経営者としては経営の知識をどこかで得てアップデートし続けていかなければいけません。
いま全国の皮膚科・美容皮膚科では何が起こっているのか、経営を成り立たせていくためにどのような事を踏まえる必要があるのか、リアルな情報がこの勉強会には溢れています。
とはいっても、文字だけでは、実際の勉強会をイメージしづらいかと存じますので、無料のお試し参加特典をご用意しました。まずは、無料のお試しにお申し込みの上、ご参加ください。皆様のクリニック発展の一助となることが出来れば幸いです。

研究会サービス例Service

定期例会
ポイント1:クリニック業界・他業界からのゲスト登壇
ポイント2:集患・診療効率化・採用・教育など経営手法大公開
ポイント3:直近の時流・成功事例を大公開

情報交換会
ポイント1:全国の院長先生と情報を交換することが出来る!
ポイント2:全国にネットワークが出来、いつでもつながることが出来る
ポイント3:同じお悩みを抱えた先生や同様のお悩みを乗り越えた先生のお話を聞くことが出来、自院の課題解決・成長につなげられる

経営マニュアル・診療効率化ツールプレゼント
マニュアル・ツール例
・船井総研のノウハウを凝縮した集患マニュアル
・成功事例を基にした診療効率化マニュアル
・すぐに現場に落とし込める診療効率化ツール

30分Zoomコンサルティング
各企業の状況に合わせたマーケティング戦略や経営計画を提案させていただきます。
30分コンサルティングは無料で利用ができますので、 今後の戦略策定・コスト削減等を実現したい企業に多く活用いただいています。
開催スケジュール・お申し込みSchedule
2025年4月6日(日)に企業視察ツアーを開催いたします。(お試し参加対象外です)
時間 | 会場 | ||
---|---|---|---|
2025年01月26日 (日) | 11:00~16:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
2025年03月23日 (日) | 11:00~16:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
2025年06月08日 (日) | 11:00~16:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) | |
2025年09月07日 (日) | 11:00~16:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) | |
2025年11月30日 (日) | 11:00~16:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
開催日 | 2025年01月26日 (日) |
---|---|
時間 | 11:00~16:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
開催日 | 2025年03月23日 (日) |
---|---|
時間 | 11:00~16:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
開催日 | 2025年06月08日 (日) |
---|---|
時間 | 11:00~16:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
開催日 | 2025年09月07日 (日) |
---|---|
時間 | 11:00~16:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
開催日 | 2025年11月30日 (日) |
---|---|
時間 | 11:00~16:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
参加要項Requirements
受講対象 | 代表取締役・理事長・事務長その他名称の如何を問わず経営の主宰者(取締役以上、後継者も含む)が基本的な入会条件となります。 |
---|---|
お試し参加 | 無料 |
会費 (本年度) | 入会金 110,000円(税込) 月々料金 33,000円(税込)
|
よくある質問 | Q. 参加できない例会日程があるのですが… 次の3点を意識してご参加ください。 |


Copyright(c)Funai Consulting Incorporated All rights reserved.