



お試し参加のご案内Guidance
2025年08月22日 (金)
【会場】船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
※ 満席の場合は次回以降のお試し参加日程をご案内させていただきます
14:30~17:30


このような方にオススメ
本セミナーで学べるポイント
①「100億企業化」を実現するために必要なポイントを身に着けられる!
②中堅企業化に必要なテーマ戦略・方針を知ることができる!
③持続的成長に必要な多角化経営のヒントが掴める!
④経営幹部を育成し、組織として成長する方法が分かる
⑤業績アップを達成した会社の成功事例・成功秘話を学ぶことができる!
講座内容
【ゲスト講座】「すべての人が子育てを楽しいと思える社会」をビジョンに創業12年でTOKYO PRO Marketに上場
講師:BABY JOB株式会社 代表取締役 上野公嗣 氏
同社は、保育施設におむつの在庫管理や顧客管理ができるシステムを提供し、メーカー(花王などと提携)が直接おむつを保育施設に配送するサブスクを提供することで「保護者・保育施設・保育士の負担軽減」を実現しています。
おむつ以外にも、保護者の様々な負担を解消するためのクロスセル商品の開発や保護者の保活をサポートするウェブサイト運営など多角化経営を展開しています。
「すべての人が子育てを楽しいと思える社会」をビジョンに掲げ、子育て世帯の「時間貧困」という社会課題の解決を目指し、「手ぶら登園」「Kao すまいる登園」を主要サービスとして成長し、創業12年で東京プロマーケット上場。
人口減少・インフレなど外部環境の変化が連続する不確実な時代でも、直近3年で年商4倍を実現した「事業の選択と集中」。その戦略をお話しいただきます。
【船井総研講座①】ゲスト講師の取り組みをコンサルタントが解説
講師:株式会社船井総合研究所 IPO支援室 マネージング・ディレクター 宮井秀卓
船井総研では、 J-Adviser業務(TOKYO PRO Market上場支援)及びF-Adviser業務(Fukuoka PRO Market上場支援)にあたって、実際に企業の内部で上場審査に携わった経験者がコンサルタントとして豊富に在籍しています。
上場に向けてBABY JOB様とともに取り組んだことを解説いたします。
【船井総研講座②】テーマ「事業承継」
講師:株式会社船井総合研究所 取締役専務執行役員 出口恭平
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ 満席の場合は次回以降のお試し参加日程をご案内させていただきます






過去の講座例Past contents
2024年12月開催
講師:サンフロンティア不動産株式会社 代表取締役社長 齋藤清一氏
講座内容:講コロナ禍でV字回復達成!1000億企業にむけて当社が取り組んでいること
講師:株式会社船井総合研究所 アカウントパートナー室 シニアコンサルタント 今亮太郎
講座内容:100億企業ロードマップ成功事例
2024年10月開催
講師:株式会社i-plug 代表取締役CEO 中野智哉氏
講座内容:『高成長率』×『強い組織(上場並みのハイレベル)』づくりを実現する方法
高い成長率で成長し、強い組織づくりを実現した株式会社i-plug様に、
・上場に向けた体制づくりをすることで得られること
・強い組織づくりをするための方法
・実際にIPOをすることで見えたこと
など、リアルなお話をお聞きします。
講師:株式会社船井総合研究所 アカウントパートナー室 シニアコンサルタント 今亮太郎
講座内容:自社はHD化すべきか。100億化に必要なグループ経営
・自社は本当にHD化すべきでしょうか。メリット・デメリットがよくわらない、という声をお聞きします
・100億の前段階で、HD化は経営者の必須検討事項です
・攻めのHD化で、どのようなグループ経営をすべきか、お伝えいたします
2024年8月開催
講師:株式会社不動産SHOPナカジツ 代表取締役COO 樗澤和樹氏
講座内容:直近15年(2008年~2023年)で売上90倍を実現!持続的に成長し続ける組織デザイン~設立18年で従業員700名、売上360億の成長ストーリー~
講師:株式会社船井総合研究所 アカウントパートナー室 シニアコンサルタント 今 亮太郎
講座内容:経営者ネットワーク 「100億企業・分科会」を活かす方法
・自社は本当にHD化すべきでしょうか。メリット・デメリットがよくわらない、という声をお聞きします
・100億の前段階で、HD化は経営者の必須検討事項です
・攻めのHD化で、どのようなグループ経営をすべきか、お伝えいたします
2024年6月開催
講師:株式会社武蔵境自動車教習所 代表取締役会長 髙橋勇氏
講師:山岸運送株式会社 代表取締役 山岸一弥氏/常務取締役 山岸龍大氏
講座内容:「働く社員が誇りを感じる会社賞」受賞企業様による最初で最後の特別対談
<登壇企業様のご紹介:山岸運送株式会社様>
【人材の課題を一気に解決 地域・取引先にも活力を与える物流会社】
・業界異例の大量の新卒採用に成功のカギとは
・人的資本とDXを融合した経営
・根底文化を残しながら、変革した人材のKPI
<登壇企業様のご紹介:株式会社武蔵境自動車教習所様>
【ピーク時から減少する市場で 1.5倍成長する自動車教習所】
・新規顧客の8割が口コミや紹介経由ということも入所者側に立ったサービスが高く評価
・「自動車教習は教育ではなくサービス産業」という考え方を社員が実践
・社員の理念浸透をベースに働きがいをもって顧客や地域社会に貢献
講師:株式会社船井総合研究所
講座内容:100億企業化ロードマップを策定したことによる会社の変化とその後の取り組み
・100億企業化ロードマップを経営者だけでなく社員全体に浸透させることに成功した事例
・100億企業化ロードマップ策定後、1年で複数の新規事業た立ち上がった事例
・100億企業化ロードマップを基にして経営方針発表会を実施したことによる社員の会社に対する変化
過去のゲスト講師一覧Guest lecture
-
2024年8月ゲスト講師
15年で売上90倍を実現!持続的に成長し続ける組織デザイン
株式会社不動産SHOPナカジツ
代表取締役COO
樗澤和樹氏
-
2024年6月ゲスト講師
サステナグロースカンパニーによるパネルディスカッション 「働く社員が誇りを感じる会社賞」受賞企業様による最初で最後の特別対談
株式会社武蔵境自動車教習所
代表取締役会長
髙橋勇氏
-
2024年6月ゲスト講師
サステナグロースカンパニーによるパネルディスカッション 「働く社員が誇りを感じる会社賞」受賞企業様による最初で最後の特別対談
株式会社武蔵境自動車教習所
人材開発部課長
山上沙和子氏
-
2024年6月ゲスト講師
サステナグロースカンパニーによるパネルディスカッション 「働く社員が誇りを感じる会社賞」受賞企業様による最初で最後の特別対談
山岸運送株式会社
代表取締役
山岸一弥氏
-
2024年6月ゲスト講師
サステナグロースカンパニーによるパネルディスカッション 「働く社員が誇りを感じる会社賞」受賞企業様による最初で最後の特別対談
山岸運送株式会社
常務取締役
山岸龍大氏
-
2024年4月ゲスト講師
新商品開発に困らない!売上20億から156億への成長~革新と挑戦を続けるグローバルメーカーの事業戦略~
株式会社工進
取締役会長
小原勉氏
デジタルパンフレットはこちらWebビューアでご覧いただけます
- 船井総研コンサルタントによるフォロー面談
- お試しご参加特典プレゼント!


- 100億企業を目指されるステージにおられる選ばれた経営者のみが参加できる特別な分科会
- 100億企業を多面的に調査・分析し、実現に向けての戦略精度を上げることができる分科会
- 100億企業の戦略に特化している分科会のため、業種・業界を超えて学ぶことができる分科会
- 事業戦略と共に、財務戦略、人事組織戦略といったテーマについても横断的に学ぶことができる分科会
- 100億企業化に向けたロードマップ策定及び専門コンサルタントからアドバイスを受けることができる分科会

会員様の声Reviews
地域一番企業から県下一番企業、日本を代表する企業へステップを上げていく上で、必要な情報が揃っており、それを目指している経営者と話せる、他には無いポジションの研究会です。
頭でわかっていても、本当にそれが正しいかわからない部分や、整理しきれていないことが多い中、100億を目指されている経営者や専門のコンサルタントとお話をすることで考えをまとめることができ、人脈も広がりました。

主催者の思いOur thoughts

人口減少・高齢化・経済停滞・国際競争力低下と負のスパイラルに陥っている日本経済においては、よりポジティブで、アクティブで、勤勉な優秀な経営者が増え、競争力のある経営をすることで、そのスパイラルを変えられると、様々な書籍で述べられており、中堅・中小企業をコンサルティングしている最大級規模の会社としても、その戦略を実行することが、世のためになると考えております。
100億企業化するということは、日本の上位1%になり、その地域においても、名実ともに牽引をする経営者となります。
我々は高い志を持った経営者の成長を加速させる存在として、100億企業の研究を進め、目標を達成する経営者を増やし、正のスパイラルを回し、よりよい未来の描ける社会に、ご参加されている皆様と実現していきたいと思っております。

研究会サービス例Service

定例会
全国の仲間との貴重な情報交換の場。まさに「師と友づくり」として刺激を与え、学びあうことができます。 次の3点を意識してご参加いただけますとより有意義なものとなります。
1. 発言することで自社の状況を客観的に整理する
2. 他社事例を自社に活かす方法を考える
3. アウトプットすることで自分の未来の行動力を高める

モデル企業視察
年に1度、先進モデル企業の視察を行います。先進企業経営者の考え方を学び、実際にどのような形で営業施策や業績アップに落とし込んでいるのかを体感していただきます。

会員業績&事例ノウハウデータ公開
船井総研がこれまで提供してきたツールデータや過去開催された研究会の資料を研究会データベースにてご提供いたします。全国の成功事例をオンラインで公開しています。パソコン・スマホ・タブレット、どの端末でも閲覧が可能です。

30分Zoomコンサルティング
各企業の状況に合わせたマーケティング戦略や経営計画を提案させていただきます。
30分コンサルティングは毎月無料で利用ができますので、 今後の戦略策定・コスト削減等を実現したい企業に多く活用いただいています。
開催スケジュール・お申し込みSchedule
2025年02月12日(水)に企業視察ツアーを開催いたします。(お試し参加対象外です)
時間 | 会場 | ||
---|---|---|---|
2025年02月24日 (月) | 14:30~17:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
2025年04月09日 (水) | 10:00~17:00 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
2025年06月11日 (水) | 10:00~17:00 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
2025年08月22日 (金) | 14:30~17:30 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) | |
2025年10月08日 (水) | 10:00~17:00 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) | |
2025年12月10日 (水) | 10:00~17:00 | 総会/船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
開催日 | 2025年02月24日 (月) |
---|---|
時間 | 14:30~17:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
開催日 | 2025年04月09日 (水) |
---|---|
時間 | 10:00~17:00 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
開催日 | 2025年06月11日 (水) |
---|---|
時間 | 10:00~17:00 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
お試し参加 |
開催日 | 2025年08月22日 (金) |
---|---|
時間 | 14:30~17:30 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
開催日 | 2025年10月08日 (水) |
---|---|
時間 | 10:00~17:00 |
会場 | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
開催日 | 2025年12月10日 (水) |
---|---|
時間 | 10:00~17:00 |
会場 | 総会/船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
参加要項Requirements
受講対象 | 代表取締役・理事長・事務長その他名称の如何を問わず経営の主宰者(取締役以上、後継者も含む)が基本的な入会条件となります。 |
---|---|
お試し参加 | 一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。 |
会費 (本年度) | 入会金 110,000円(税込) 月々料金 55,000円(税込)
|
よくある質問 | Q. 参加できない例会日程があるのですが… 次の3点を意識してご参加ください。 |


Copyright(c)Funai Consulting Incorporated All rights reserved.