まだまだ伸びる!創業支援マーケット
創業支援はもうレッドオーシャン…とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ですが、創業支援はまだまだ盛り上がりを見せます!国の方針として、開業率10%に向けて創業普及啓発の活動が活発化され、
新たに「起業家予備軍マーケット」への期待が膨らみます。加えて、新設法人件数も年間約13万社と近年増加傾向にあります。このように将来性が見込める創業支援マーケットでアップデートしていく方法をお伝えいたします。
創業支援3.0モデルとは!?
ここで創業支援モデルの変遷から簡単にお伝えいたします。
➀創業支援1.0モデル=会社設立モデル
こちらは新設法人をターゲットに会社設立手数料0円+低価格の税務顧問を中心とした商品設計です。こちらは現在大量の広告費を投下する必要が出てきており、レッドオーシャン化している市場となっております。
②創業支援2.0モデル=財務支援モデル
こちらは現在の主流の創業支援モデルとなります。フロント商品の創業融資+充実のサポートである財務顧問を中心とした商品設計です。これにより廃業率の低下にも寄与できます。創業融資からの導線をしっかり設計すること、各業務の標準化を図ることがポイントとなってきます。
③創業支援3.0モデル=起業家育成モデル
次の創業支援の流れとして、この3.0モデルで優良起業家を掴むことがポイントです。特徴として創業前後のゾーンだけでなく、これからの起業家(起業家予備軍)もターゲットにします。起業家予備軍向けへの商品展開及び複数の集客導線を整備し、創業後は2.0モデルを中心にしっかりサポートをします。
上記の流れでアップデートする創業支援の波に乗り、開業5年で売上1億円を目指し開業3年で売上5,500万円を作った石黒健太税理士事務所・石黒健太先生より当日はその軌跡をお伝えいたします。
商品の作り込みとマルチチャネル化がポイント
創業支援3.0モデルにおけるポイントは起業前の層(=起業家予備軍)をいかに囲い込み、サポート商品を作り出すか?にあります。
起業家予備軍を起業までサポート・育成する“起業顧問”という商品づくり、そして起業家予備軍と接点を構築するためのマルチチャネルを展開した上での集客・ツールを活用したクロージング体制づくりが重要です。
また、このモデルはただ接点機会の創出による囲い込み・収益化といった事務所側のメリットだけではなく、開業率向上・廃業率低下への寄与ができ顧客・社会にとっても意義のあるものです。
セミナーでは、商品・集客・クロージングについて詳しくお伝えいたします。
Actvision税理士法人(大阪府)
代表/税理士 塩谷 宣弘 先生
船井総研の勉強会には、開業当初から参加しています。 参加者同士の情報交換会を通じて、成功事例を吸収することができます。 一緒に切磋琢磨する事務所が今どのようなことに取り組んでいるのか、どのようなことを考えて経営しているのかを知ることができ、非常に有意義な時間です。
また、講義内容も先進的な事例が充実していて大変刺激になります。結果として、開業5年目で年商1.5億円&30名規模の事務所へ成長することができました。
フィンテリックス総合会計事務所(東京都)
代表/税理士 岡 明弘 先生
創業支援に取り組み、創業融資&財務顧問という新商品を持ったことで、顧問単価も顧客満足度も上がりました。従来のやり方のまま、もし「岡先生の顧問契約と他事務所の顧問契約の違いは何でしょうか?」と顧問先より聞かれた場合には、当時は価格以外に明確なサービスの差を伝えることはできなかったと思います。付加価値の高い商品を持つことで事務所独自の強みが明確になり、これまで以上に自信を持って営業をすることができるようになりました。
株式会社ネクスト・プラス(長崎県)
代表取締役/税理士 東 大智 先生
いつも当社は社員2名をセミナー・研究会に必ず参加させるようにしています。
参加すると、最新のマーケティング事例を学べ、時には事務所が取り組んでいることが「最新の事例なのだ」ということを理解して実践できます。
それを、私だけではなくて社員にも感じてもらうことが重要かと。
社員の方と一緒に参加をお勧めします。
日程 | 東京:2020年02月01日 大阪:2020年02月02日 |
---|---|
時間 | 13:00~16:30(受付開始12:30~) |
場所 | 船井総合研究所 五反田オフィス 船井総研淀屋橋セミナープレイス |
料金 | 一般企業:30,000円 (税込 33,000円)/ 1名様 会員企業:24,000円 (税込 26,400円)/ 1名様 ※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。 ※ 会員企業様とは、FUNAI メンバーズ Plus、各業種別勉強会にご入会中の企業様を指します。 |
※キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
【キャンセル料】
■セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の17時まで:いただきません
■セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の17時〜開催前日まで:ご参加料金の50%
■セミナー開催当日:ご参加料金の100%
第1講座 | 会計事務所の動向と“起業家育成モデル”とは!? 株式会社船井総合研究所 士業支援部 グループマネージャー エグゼクティブ経営コンサルタント 鈴木 利明 |
---|---|
第2講座 | これからの時代を作る!“起業家育成モデル”の取り組み事例 石黒健太税理士事務所 代表 石黒 健太 氏 |
第3講座 | わずか90日間で再現!? 創業支援の最新業績アップ手法 株式会社船井総合研究所 士業支援部 チームリーダー マーケティングコンサルタント 塩見 菜緒 |
第4講座 | 今、経営者に考えてほしいこと - 創業支援事業の一番化に向けて - 株式会社船井総合研究所 士業支援部 グループマネージャー エグゼクティブ経営コンサルタント 鈴木 利明 |
お問い合わせ電話番号:0120-964-000(平日09:30~17:30) 担当:セミナー事務局
税理士の専門学校卒業後、約10年間3か所の税理士法人を経験。中でも最後に務めた税理士法人では支店の責任者に抜擢され、顧問先開拓・職員教育・管理体制構築等、経営を一から学ぶ。 その後、2016年7月に滋賀で開業、2年後の2018年6月には業務拡大のため京都駅前に事務所を移転。自身も創業を経験したことから「創業者の良き相談相手になりたい」との思いの元、創業支援に力を入れ、3年間で売上5,500万円を達成。創業客からの年間相談件数は360件を超える。最近は起業家育成の取り組みを進めている。
船井総合研究所へ入社後、会計事務所向けのコンサルティングに一貫して従事。士業支援部史上、最速・最年少でグループマネージャーへ昇進、初のエグゼクティブ経営コンサルタントへ昇級し、現在、会計事務所向けコンサルティンググループの責任者を務める。開業直後の税理士へ即効性のある顧問先開拓手法の提案、年商1億円突破に向けた事業戦略の立案及び実行支援、中堅・大手事務所向けに新しいビジネスモデルの構築支援等、会計事務所における業績アップコンサルティングを得意とする。
新卒で船井総合研究所に入社後、会計事務所向けコンサルティンググループに配属。現在全社において女性最年少管理職を務める。創業支援を切り口とした顧問獲得に特化したコンサルティングに定評がある。 現在は都心部~地方まで創業支援に注力する約20の事務所を中心に、業績アップに寄与できるよう奔走している。
その他のセミナー情報につきましては、船井総研サムライ通信をご購読ください。
船井総研サムライ通信では最新の業界情報に加え、船井総合研究所にて開催される人気セミナー情報についても配信しております(無料)。これを機にぜひご購読ください。