本セミナーで学べるポイント

マーケットはまだまだ伸びる!「創業支援」を中心に年間102件の新規顧問を獲得!
昨今、国の方針として、開業率の更なる向上に向けて、創業・ベンチャー支援に対するより一層の動きが出ています。
例えば、2018年の7月に施行された「改正産業力強化法」では、日本のKPIである開業率10%に向けて、創業に関心を持つ方をより多く増やしていくために、今後は創業に関する普及啓発を行う事業にも注力していくことが表明されています。
実際に、一部の地域では若者・学生などを対象とした創業を普及するワークショップ等が既に活発に企画されています。
また、各年に新しく設立された法人(新設法人)は、2009年から2017年まで8年連続で前年を上回る件数で増加しており、2017年では13万1,981社の法人が新しく設立されています。
以上の動向をふまえ、今後も確実に成長していく、伸びるマーケットであるのが「創業支援」です!

 そこで、「3億円企業創出日本一」をミッションに掲げて、早期より「創業支援」に取り組み、全国トップクラスの成功実績を出しているのがSoogol Management株式会社(税理士法人Soogol)です。
Soogol Management株式会社は、付加価値の高い商品を持ち、2018年は「創業支援」を中心に年間102件の新規顧問を獲得し、4,400万円の新規売上ベースの確保に成功しています。
「創業支援」マーケットは伸び、追い風もある一方で、競争環境も激しい状況ですが、Soogol Management株式会社は「創業支援」で驚くべき成果を毎年出し続け、事務所の業績向上に欠かせない成長エンジンとなっています。

 セミナー当日は、Soogol Management株式会社 取締役の下地麻大様より、成功実績と付加価値の高い「創業支援」について詳しくお話いただきます。

付加価値革命を起こす!「創業支援」は創業融資と財務顧問を商品化すべき!
従来、「創業支援」マーケットで多かった手法は、「会社設立の手数料を0円にして獲得する」「低価格の税務顧問を切り口に獲得する」でした。
しかしながら、大手税理士法人や各メーカーの存在により、会社設立や低価格顧問では競争環境が激しいエリアを中心に、差別化が難しくなってきました。
もはやレッドオーシャン化しているエリアが多くです。
そのような状況下、Soogol Management株式会社をはじめ、現在「創業支援」で成功する事務所では、創業融資と財務顧問を商品化し、新たな付加価値を生み出すことにより、顧客満足度を高く、報酬も従来の2~3倍で獲得しています。

 ただ、「創業融資を事務所の強みにしたいが、これまでにやったことが無い…」という声をよくお聞きします。 しかし、そのような事務所であっても、創業融資の申請業務をフォーマット化し、短期間で創業融資を事務所の強みにすることが可能です。
「創業融資の申請業務がフォーマット化できている」状態とは、
①創業融資の申請フローを固めること
②創業融資の申請資料を固めること
であり、申請フローから申請資料まで固めることで、短期間で大量の新規受注を獲得し、実務を処理することが可能です!

 加えて、財務顧問の商品化にハードルの高さを感じる事務所様もいらっしゃるかもしれません。
財務顧問を商品化する(=単体の商品として報酬を得る)ためのポイントは税務顧問と明確な線引きをすることです。
財務顧問の商品を設計する際には、
①事務所が提供する商品(税務顧問と財務顧問)の「コンセプト定義」を行う
②財務顧問として提供する商品の「メニュー定義」を行う
③財務顧問として提供する業務の「業務フロー定義」を行う
ことが重要であり、1ヶ月程度の短期間で商品化することも可能です!

 現在、都市部から地方まで、この創業融資と財務顧問を商品化できていると言える事務所はまだ少数です。
付加価値を高めるための具体的な商品化の方法について、セミナーではご紹介する予定です。

付き合いたい客層を引き寄せる!「創業支援」の集客・クロージングの2019年最新手法とは!?
「創業支援」マーケットでは、創業融資をフロントエンド商品(集客商品)とし、財務顧問をバックエンド商品とした導線をつくることが重要です。
この導線ができていると、より事務所への共感が強く、報酬の高い優良な顧客との付き合いが増加します。

 そこで、創業融資を切り口とした集客のポイントは、
①創業融資に特化した専門HPを制作し、Web経由で常時見込み客を集客し続けること
②事務所開催のセミナー・イベントを定期開催し、ブランディング効果を高めつつ、集客し続けること
です。

 また、クロージングのポイントは、
①「新規問い合わせ~電話対応~面談対応~受注可否判断~クロージング(受注)」まで、一連の流れを設計すること
②集客商品の創業融資とセットで、財務顧問を専門家へ依頼するメリットが伝わるクロージング資料を作成し、面談時に活用すること
です。

 これらの集客・クロージングのポイントを押さえることで、受注単価50~60万円/年の創業客を毎月3~10件程度、獲得し続けることが実現できます。
継続的に集客し、クロージングして契約を獲得する具体的な手法を、成功事例ベースでお伝えいたします。

WEBからの
お申し込みはコチラ

お客様の声

創業支援に注力した結果、開業5年目で年商1.5億円&30名規模へ急成長!

Actvision税理士事務所(大阪府)
代表/税理士 塩谷 宣弘 先生

船井総研のセミナー・研究会には、開業当初から参加しています。 参加者同士の情報交換会、グループディスカッションを通じて、成功事例を吸収することができます。 一緒に切磋琢磨する事務所が今どのようなことに取り組んでいるのか、どのようなことを考えて経営しているのかを知ることができ、非常に有意義な時間です。また、講義内容も先進的な事例が充実していて大変刺激になります。結果として、開業5年目で年商1.5億円&30名規模の事務所へ成長することができました。

創業融資&財務顧問を商品化し、年間報酬50~60万円の創業客を月3~9件のペースで受注できるようになった

フィンテリックス総合会計事務所(東京都)
 代表/税理士 岡 明弘 先生

創業支援に取り組み、創業融資&財務顧問という新しい商品を持ったことで、顧問単価も顧客満足度も上がりました。商品化する以前、従来のやり方のまま、もし「岡先生の顧問契約と他事務所の顧問契約の違いは何でしょうか?」と顧問先より聞かれた場合には、当時は価格以外に明確なサービスの差を伝えることはできなかったと思います。付加価値の高い商品を持つことで事務所独自の強みが明確になり、これまで以上に自信を持って営業をすることができるようになりました。

セミナー・研究会で講師の話を聞いて、“即時”財務顧問の商品化を成功させることができた!

株式会社ネクスト・プラス(長崎県)
代表取締役/税理士 東 大智 先生

実際に取り組んでいる先生から財務顧問の話を聞いて「これは良い!すぐに商品化しよう!」と決めました。その後、早速事務所で財務顧問の商品化を進めました。その結果、商品化してから数ヶ月間で財務顧問の受注を20件以上獲得できました。現在は新規の顧問先のみならず、既存の顧問先にも財務顧問を積極的に提案しています。

このような方にオススメ

  • "新しい創業支援"の成功手法を模索している事務所
  • "職員でも対応可能"な付加価値商品が欲しい事務所
  • 創業客でも"高単価(50~60万円/年)"で受注したいと考えている事務所
  • “年商1~3億円を突破”するために、次の成長エンジンが欲しい事務所
  • “成長志向の強い“小規模な事務所(1名でも可能!)

セミナーの詳細

付加価値革命!創業支援セミナー
(セミナー番号:S043305)

日程◆【東京】2019年4月13日(土)/【東京】2019年5月25日(土)
時間◆13:00~16:30(受付開始12:30~)
場所◆アットビジネスセンター東京駅(東京駅徒歩6分)
料金◆一般企業:30,000円(税込 32,400円)/1名様
   会員企業:24,000円(税込 25,920円)/1名様
※ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願い致します。
※会員企業様とはFUNAIメンバーズPlus各業種別研究会にご入会中の企業様です。

お振込先について◆
三井住友銀行(0009)近畿第一支店(974)普通預金 口座番号:5785508
受取人名:カ)フナイソウゴウケンキユウシヨ セミナーグチ
第1講座
13:00~13:30
会計事務所業界の動向と創業支援の付加価値革命とは!?
株式会社船井総合研究所
グループマネージャー 鈴木 利明
第2講座
13:45~14:45
年間100件獲得!Soogol流創業支援の成功事例紹介
Soogol Management株式会社
取締役 下地 麻大 氏
第3講座
15:00~16:00
90日間で再現!「高付加価値型創業支援」の実践手法
株式会社船井総合研究所
チームリーダー 塩見 菜緒
第4講座
16:10~16:30
今、経営者に考えてほしいこと
- 創業支援の付加価値革命に向けて -

株式会社船井総合研究所
グループマネージャー 鈴木 利明

申し込みに関する問い合わせ◆指田
内容に関する問い合わせ◆鈴木
お問い合わせ電話番号:0120-964-000(平日09:30~17:30)

講師紹介

下地 麻大 氏

Soogol Management株式会社
取締役 下地 麻大 氏

株式会社船井総合研究所主催「2017年度士業経営研究会総会」MVO受賞企業。 創業支援、MAS監査、金融機関融資、財務管理、freee導入支援など、数字の面から中小企業の経営に関わる様々な支援に定評がある。 特に「新設法人から売上3億円企業創出日本一」をスローガンに、いい会社をたくさん作る企業として日々切磋琢磨している。新卒・未経験者のみ採用戦略で、「月平均残業時間20時間」「中途未経験者(第2新卒)が入社3年目で生産性1200万達成」を実現するマネジメントを行っている。

鈴木 利明

株式会社船井総合研究所 士業支援部
グループマネージャー/シニア経営コンサルタント
鈴木 利明

船井総合研究所へ入社後、会計事務所向けコンサルティングに従事する。士業支援部史上、最速・最年少でグループマネージャーへ昇進し、現在、会計事務所向けコンサルティンググループにおいて責任者を務める。開業直後の税理士へ即効性のある顧問先開拓手法の提案、年商1億円突破に向けた事業戦略の立案及び実行支援、大手事務所向けに職員主導型の営業体制構築等、会計事務所における業績アップコンサルティングを得意とする。

塩見 菜緒

株式会社船井総合研究所 士業支援部 チームリーダー
塩見 菜緒

東京都出身。中央大学法学部卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。入社後は、会計事務所向けコンサルティンググループに配属し、創業支援を切り口とした法人顧問獲得に特化したコンサルティングに注力している。現在は毎月全国各地約20事務所様に伺い、業績アップできるよう先生と二人三脚で取り組んでいる。

4月13日(土)の
お申し込みはコチラ
5月25日(土)の
お申し込みはコチラ

その他のセミナー情報をお知りになりたい方へ

メルマガ登録 イメージ

船井総研サムライ通信では最新の業界情報に加え、船井総合研究所にて開催される人気セミナー情報についても配信しております。これを機にぜひ無料購読いただきますよう、お願いいたします。

WEBからのお申し込みはコチラ
お電話でのお問い合わせ