これならできる!未経験の素人でもCADを使いこなせる教育体制が知れる!
無資格者・未経験者の素人が半年でCADを使いこなし、図面が書けるようになるまでの教育体制のポイントを解説いたします。
これならできる!移動時間を有効活用する作図分業の最大のポイントが知れる!
最大のポイントは「現場を再現する」ことです。どのように再現し、活用したのかを解説いたします。
これならできる!誰もが知りたい「作図分業」の成功のポイントが知れる!
誰もが一度は思い描いた「作図分業」実現したかった理想の形を包み隠さずご紹介いたします。
第1講座 13:00~13:30 |
分業制に取り組むべき理由とその多大なメリット 株式会社船井総合研究所 小川原泰治 |
---|---|
第2講座 13:40~14:40 |
作図分業導入までの苦労と成功できた理由 土地家屋調査士法人本間事務所 代表社員 本間秀樹 氏 |
第3講座 14:55~15:50 |
作図分業導入のポイントとマーケティング手法のノウハウ公開 株式会社船井総合研究所 小川原泰治 |
第4講座 16:00~16:30 |
本日のまとめ 株式会社船井総合研究所 小高健詩 |
申し込みに関する問い合わせ◆日田
内容に関する問い合わせ◆小川原
お問い合わせ電話番号:0120-964-000(平日09:30~17:30)
土地家屋調査士法人本間事務所の代表を務める。開業以来、土地家屋調査士業務の他、建築士登録をしていることを活かし、宅地造成・開発許可申請業務に特化した事務所経営を行う。現在従業員13名(うち資格者3名)体制で売上1億円を達成。「子育てのできる土地家屋調査士事務所」の運営が目標で、従業員を第一に考えた経営を行う。ワンマン測量✕分業制だけではなく、ドローン測量にも挑戦し、常に成長することをモットーにしている。
業績アップの公式は「現場力×携わる者の本気」を信条に~最近はショッピングセンターでの相談会開催などの集客方法や司法書士の 業際を跨いだ不動産会社付加や保険付加など斬新なコンサルティングが好評を博している。年間250日は北海道から九州まで全国各地の事務所に赴き、 クライアントの業績アップをお手伝いしている。現場重視型のコンサルティングスタイルを貫いている。特に地方商圏の業績アップには定評があり、最近は司法書士の業際を跨いだ斬新なコンサルティングが好評を博している。
土地家屋調査士事務所経営研究会主催者を務める。舶用機器メーカーを経て、株式会社船井総研へ入社。入社以来、住宅・不動産業界のコンサルティングに従事。その住宅・不動産業界での知識・経験を活かし、土地家屋調査士事務所のコンサルティングを得意としている。「コンサルティングの答えは現場にある」をモットーに、土地家屋調査士事務所での測量業務を行う等、現場に入り込んだコンサルティングスタイルを大切にしている。コンサルティングを通じて、土地家屋調査士事務所の業績アップ、業界の地位向上、認知度向上を果たすべく、日々コンサルティングを行っている。
船井総研サムライ通信では最新の業界情報に加え、船井総合研究所にて開催される人気セミナー情報についても配信しております。これを機にぜひ無料購読いただきますよう、お願いいたします。