技能実習関連業務への基礎的理解を深めることができる
中小企業が最も採用する可能性の高い「技能実習生」に関する相談を受けるには技能実習法へのノウハウ獲得が必須です。これを機に基礎固めに取り掛かりましょう。
「外部監査」業務について実務ノウハウを得ることができる
技能実習法の関連業務を網羅的に理解し、そのなかでも横断的な知識を知ることができ、社会性の高い「外部監査」業務について実務ノウハウを得ることができます。
「監理団体」と「登録支援機関」の最新情勢を知る
技能実習制度と特定技能制度との密接的な関係性について把握することができ、その結果、監理団体と登録支援機関に関する最新情勢も理解することができます。
日程 | 東京:12月18日(水) |
---|---|
時間 | 11:00~16:30(受付開始10:30~) |
場所 | 船井総合研究所 五反田オフィス |
料金 | 一般企業:60,000円 (税込 66,000円)/ 1名様 会員企業:48,000円 (税込 52,800円)/ 1名様 ※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。 ※ 会員企業様とは、FUNAI メンバーズ Plus、各業種別勉強会にご入会中の企業様を指します。 |
※キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
【キャンセル料】
■セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の17時まで:いただきません
■セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の17時〜開催前日まで:ご参加料金の50%
■セミナー開催当日:ご参加料金の100%
第1講座 | 士業業界における時流解説 士業事務所の監理団体取組み実践事例のご紹介 株式会社 船井総合研究所 士業支援部 植木 諒 |
---|---|
第2講座 | 士業事務所が技能実習法関連業務に取組むべき理由 技能実習法の目的 さくら共同法律事務所 山脇 康嗣 氏 |
昼休憩 | 30分の昼食休憩を取りますご昼食は弊社にてご用意いたします |
第3講座 | 実践事例を交えた「外部監査」業務の実務ノウハウの解説 さくら共同法律事務所 山脇 康嗣 氏 |
第4講座 | 研修を最大限活かすために 株式会社 船井総合研究所 法律グループ/グループマネージャー シニア経営コンサルタント 鈴木 圭介 |
お問い合わせ電話番号:0120-964-000(平日09:30~17:30) 担当:セミナー事務局
慶應義塾大学法学部卒。慶應義塾大学大学院法務研究科修了。専門は入管法・技能実習法・国籍法などの外国人関連法制。現在、日本弁護士連合会人権擁護委員会特別委嘱委員(法務省入国管理局との定期協議担当)及び日本行政書士会連合会顧問弁護士を務める。著書に『〔新版〕詳説 入管法の実務—入管法令・内部審査基準・実務運用・裁判例—』(新日本法規出版)、『技能実習法の実務』(日本加除出版)など多数。
2007年船井総合研究所入社。法律業界向けのコンサルティンググループ責任者。法律事務所経営研究会、企業法務研究会、企業法務アジア渉外業務研究会主幹。実務に精通した提案は弁護士会からも評価されており、2015年に開催された第19回弁護士業務改革シンポジウムにおいては第三部会においてパネリストを務めた。マーケティングに関するコンサルティングのみならず、受任率の向上や業務効率の向上、パートナー制度に伴う評価制度の構築、法律事務所の組織づくりに関するコンサルティングも行っている。
高知県出身。大学卒業後、行政書士・土地家屋調査士事務所にて有資格者として従事。不動産登記法、物権法、農地法に精通し、年間100件以上の案件を扱う。その後、船井総合研究所に中途入社。士業事務所での実務経験を活かし、現場に即した売上アップ方法を提案している。WEBを駆使したマーケティングだけでなく、DM等のツール作成により即使える仕組みを構築する。現在、行政書士向け国際業務研究会を主宰している。
その他のセミナー情報につきましては、船井総研サムライ通信をご購読ください。
船井総研サムライ通信では最新の業界情報に加え、船井総合研究所にて開催される人気セミナー情報についても配信しております(無料)。これを機にぜひご購読ください。