WEBでのお申し込みはこちら

このような方におすすめ

  • 非資格者を活用して働きがいのある事務所を創り上げたい方
  • 「リーガルスタッフシステム」の成り立ちと内容とは
  • スタッフ育成のステップイメージを掴む
  • スタッフの「働きがい」について知る
  • サリュ×船井のプロスタッフアカデミー実態と効果

本セミナーで学べるポイント

弁護士法人サリュがスタッフ活用に成功した理由
15年以上、交通事故に注力してきた弁護士法人サリュ様では、長い取り組みの中で試行錯誤し、事務所としてのベストプラクティスを作り上げました。 それが、スタッフと弁護士が協働して事件に取り組む「リーガルスタッフシステム」です。

「リーガルスタッフシステム」の成り立ちと内容とは
開業当時、弁護士ゼロワン地域の山口県萩市で、弁護士法人サリュの前身である法律事務所が依頼者であふれかえった際に、一緒に状況を打破したのが弁護士資格を保有しないスタッフたちでした。スタッフが事件の全体像を理解し、弁護士と共に依頼者対応や資料収集、実務のサポートを行います。

スタッフ育成のステップイメージを掴む
「スタッフに任せる仕事を増やしたい」「スタッフをもっと活用したい」・・・一方で、「スタッフに教える時間が満足に取れない」「何をどの程度教えるべきかわからない」など、いざ育成を行おうと思うと、正しい方法を追求して二の足を踏んでしまいがちです。だからこそ、モデル事務所の取り組みが参考になるのです。

スタッフの「働きがい」について知る
「働きがい」の感じ方は様々ですが、リーガルスタッフシステムを導入している弁護士法人サリュでは、依頼者と弁護士を自信を持って橋渡しし、依頼者と弁護士から信頼されることがやりがいとなっているスタッフが多くいらっしゃいます。船井総研がご提供している「組織力診断」においても、同法人のスタッフの方のアンケート結果は法律事務所30所の平均値より約20ポイント高い結果を記録しています。

サリュ×船井のプロスタッフアカデミー実態と効果
交通事故被害者救済にスタッフがプロ意識をもって取り組めるようデザインされた270分の研修プログラム「プロスタッフアカデミー」は、マインドセットから、むち打ち事案の14級獲得に向けた法律事務所の活動を、事例に沿って解説します。交通事故での電話対応、積算のやり方、後遺障害の考え方、依頼者対応のポイント等明日から実践できる学びをツール付きでご提供しています。セミナーではこちらの一部をご紹介します。

WEBからのお申し込み

お客様の声

リーガルスタッフシステムを実践していきたい

サリュさんのやり方を実践したいと思っています。今回,弁護士2名,事務局2名で研修を受けましたので,研修に参加した4名で,今後のやり方について協議したいと思います。

事務所に取り入れられる手法が学べました

相談前のスタッフと弁護士の協議が参考になりました。

サリュさんのような組織を目指したい!

システム構築も大事であるけれども、それを担っていく人材と一緒に成長していく視点が重要であることが大変よく理解できました。

スタッフとの関係を考える良いきっかけになりました

事件処理に関して、スタッフのとコミュニケーションが足りてないなと実感しました。お話いただいた内容をヒントに、スタッフがもっと活躍できる環境を整えたいと思います。

本セミナーの概要

法律事務所のスタッフ育成究極版 モデル交通事故事務所に学ぶ
(セミナー番号:S050113)

日程 2019年09月12日(木)
時間 11:00~12:00(受付開始10:30~)
16:00~17:00(受付開始17:30~)
場所 オンライン会場
料金 一般企業:5,000円 (税込 5,400円)/ 1名様
会員企業:4,000円 (税込 4,320円)/ 1名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員企業様とは、FUNAI メンバーズ Plus、各業種別勉強会にご入会中の企業様を指します。

※キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
【キャンセル料】
■セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の17時まで:いただきません
■セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の17時〜開催前日まで:ご参加料金の50%
■セミナー開催当日:ご参加料金の100%

■講座内容■

第1講座 弁護士法人サリュのリーガルスタッフシステムのご紹介
弁護士法人 サリュ 代表弁護士 平岡将人氏
弁護士法人サリュ リーガルスタッフ 株式会社LOLS 取締役  上野宏樹氏
第2講座 本日のまとめ~実践への移し方~

株式会社船井総合研究所 チームリーダー チーフ経営コンサルタント
堀本悠

お問い合わせ電話番号:0120-964-000(平日09:30~17:30) 担当:セミナー事務局

講師紹介

弁護士法人 サリュ 代表弁護士
平岡 将人 氏

弁護士法人サリュは全国9カ所に事務所を構え、交通事故並びに人身傷害分野で業界をリードする。リーガルスタッフ(事務スタッフの法人内での呼称)の成長と活躍のための環境づくり・仕組みづくりなど組織力向上にも積極的に取り組み、全国数千社の中から「(社)船井財団のグレートカンパニーアワード2018働く社員が誇りを感じる会社賞」を受賞。同年、法人内のリーガルスタッフの更なる活性化や活動領域の拡大、そして地位向上を目的とした組織である株式会社LOLSを設立。

弁護士法人サリュ リーガルスタッフ 株式会社LOLS 取締役
上野 宏樹先生

弁護士法人サリュ リーガルスタッフ、株式会社LOLS 取締役 上智大学法学部法律学科卒業、法科大学院第一期で明治学院大学法科大学院入学。卒業後2010年1月弁護士法人サリュ入社、銀座事務所勤務開始。経営会議、スタッフ会議、評価会議、自賠責対策会議、業務改善会議等所属。2017年にリーガルスタッフ評価制度を作成、実施。 2017年8月弁護士法人サリュ代表弁護士平岡と共に船井総研人身傷害勉強会「資格者と非資格者のフラット経営・理念」講演担当。 2018年10月株式会社LOLS設立、取締役就任。

株式会社船井総合研究所 チームリーダー チーフ経営コンサルタント
堀本 悠

船井総合研究所新卒入社後、法律事務所コンサルティンググループに配属。 様々な規模・事案に取り組む法律事務所の経営支援を行ってきた中で、現在交通事故事務所の発展のために、ビジネスモデル構築・ネットワーク構築・組織づくりに取り組む。 日本全国の法律事務所のみならず、法律事務所の連携先となる、治療院や保険代理店へも足を運び、経営課題や経営者との情報交換を行うなど、現場を大切にしている。 交通事故業務改革セミナー主催、交通事故後遺障害認定実務研修主催、2018年より交通事故人身傷害研究会主催。

9月12日(木)
11:00~の
お申し込みはこちら
9月12日(木)
16:00~の
お申し込みはこちら

その他のセミナー情報

メルマガ登録 イメージ

その他のセミナー情報につきましては、船井総研サムライ通信をご購読ください。
船井総研サムライ通信では最新の業界情報に加え、船井総合研究所にて開催される人気セミナー情報についても配信しております(無料)。これを機にぜひご購読ください。

WEBからのお申し込みはコチラ
お電話でのお問い合わせ