所内の生産性向上
所内のノウハウが蓄積する事で多数の案件を回せるようになります
質の高い顧問サービスの提供
業種に精通し、顧客企業のマーケット・業務を理解することで、質の高い顧問サービスを提供できます
第1講座 13:00~13:30 |
今必要とされている顧問サービスの形とは 株式会社船井総合研究所 法律グループ 企業法務チーム チームリーダー 吉冨国彦 |
---|---|
第2講座 13:40~15:00 |
業種別顧問サービスにより顧問開拓に大成功した秘訣 弁護士法人ピクト法律事務所 代表弁護士 永吉啓一郎 氏 |
第3講座 15:20~16:10 |
最新企業法務顧客開拓手法大公開 株式会社船井総合研究所 法律グループ 企業法務チーム 谷口大介 |
第4講座 16:10~16:30 |
まとめ講座 2019年以降に実践したいこと 株式会社船井総合研究所 法律グループ グループマネージャー 鈴木圭介 |
申し込みに関する問い合わせ◆日田
内容に関する問い合わせ◆吉冨
お問い合わせ電話番号:0120-964-000(平日09:30~17:30)
2012年 鳥飼総合法律事務所入所(新65期)。
2015年 弁護士法人ピクト法律事務所を設立し、代表に就任。
事務所設立以来、「クライアントのビジネスを深く理解することで、最善の意思決定をサポートする」を理念として掲げ、
ITや美容などの業種別のサービスを展開し、創業3年で顧問先数は100社を超える。
また、税務という得意分野を活かし、税理士向け会員サービスなども展開しており、現在、約150名の税理士が有料会員となっている。
その他、2000を超える会計事務所が購読する無料メルマガの発刊や税理士会研修を含め、多くの税理士向け研修講師を務めている。
最近の個人としての主な取扱い業務は、「IPO支援」、「相続・事業承継対策」、「税務・税賠訴訟、税務調査支援」など
全国で130以上の法律事務所が参加する法律事務所経営研究会の主幹を務めている。実務に精通した提案は弁護士会からも評価されており、2015年に開催された第19回弁護士業務改革シンポジウムにおいては第三部会においてパネリストを務めた。マーケティングに関するコンサルティングのみならず、受任率の向上や業務効率の向上、パートナー制度に伴う評価制度の構築に関するコンサルティングも行っている。主な著書・共著に『士業の業績革新マニュアル』2015年4月ダイヤモンド社、『改訂版 法律家のためのWEBマーケティングマニュアル』2015年10月第一法規株式会社等がある。
企業法務研究会主幹。
法律事務所の企業法務・顧問案件の獲得を専門領域として担当。全国20以上の法律事務所を担当し、企業法務分野に関するマーケティング支援、顧問先企業の獲得支援を得意としている。商工会議所での講師依頼獲得実績や、士業事務所チャネル開拓、企業法務に関するホームページ制作の他、士業事務所向け営業セミナーでの講演実績などがある。
前職では大手教育企業において、留学営業部で営業部長を務める。約30名のメンバーを統括し、事業計画の策定や新商品開発・マーケティング戦略に従事。グループの首都圏採用の面接官を努め人材採用から育成、定着に関する経験を持つ。
新卒で船井総研に入社後、離婚や企業法務のマーケティングに従事。その後、医療支援部にてマネジメント領域のコンサルティングに携わった後に、再び企業法務分野のコンサルティングを担当している。WEBサイトからの顧問開拓や、セミナーマーケティングによる顧問開拓など、地上戦と空中戦のコンサルティングを行っている。
船井総研サムライ通信では最新の業界情報に加え、船井総合研究所にて開催される人気セミナー情報についても配信しております。これを機にぜひ無料購読いただきますよう、お願いいたします。