フリーダイヤル0120-958-270

認定こども園・幼稚園経営研究会
未来常識を生み出し
園に関わる全ての人
QOLを高める

無料お試し参加のご案内

11月22日(金)11:00~16:30
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

無料お試し参加を希望する

※ 満席の場合は次回以降のお試し参加日程をご案内させていただきます


第1講座

時流講座

講師:株式会社船井総合研究所 教育グループ マネージャー 島崎 卓也

第2講座

ゲスト講座

講師:株式会社きらら育様

第3講座

船井総研講座

講師:株式会社船井総合研究所 教育グループ 遠藤めぐみ

第4講座

情報交換会

第5講座

まとめ講座・次回案内

無料お試し参加を希望する

※ 満席の場合は次回以降のお試し参加日程をご案内させていただきます

Study session for managers only

幼稚園の新しい“カタチ”を
同じ志を持つ仲間と
共に考える
経営者様専用勉強会

園の“外側”の変化

  • 少子化

    少子化

    出生数70万人台、
    「子どもがいない」という変化

  • 共働き世帯の増加

    共働き世帯の増加

    共働き世帯率68%、
    「保育」が目的という保護者の変化

  • 働き方改革

    働き方改革

    かつては美徳とされた長時間労働が
    「悪」となる社会環境の変化

園の“内側”の変化

  • ビジョナリー経営へのシフト

    ビジョナリー経営への
    シフト

    MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)を
    重視する経営手法への変化

  • 教職員マネジメントのシフト

    教職員マネジメントの
    シフト

    ベテラン教職員と「Z世代」教職員の
    価値観の変化

  • 教育“観”のシフト

    教育“観”の
    シフト

    非認知能力、プログラミング思考等の
    教育トレンドの変化

ドラスティックな「変化」が求められる中で、
同じ志を持つ経営者が集まり、
業界の新たな常識を生み出していくことを目指す!

Purpose

本研究会を立ち上げた目的

本研究会では上記のような幼稚園の外側・内側の問題に対して、「これまでのアプローチ」ではなく、「これからのアプローチ」を一緒に議論し、未来の常識を新たに創っていくことを目的に立ち上げました。理事長先生が作り上げてきた文化や価値観を継承しながらも、これからの教育・保育に求められることを議論し、試行錯誤を繰り返し事例を作り上げ、幼稚園の未来の常識を共に創り上げていきたいと考えています。
弊社コンサルタントは日々全国の幼稚園・認定こども園様のご支援をさせて頂いております。最新の事例を本研究会でご紹介させていただき、経営者の皆様の経営の一助となるように努めて参ります。教育・保育の観点だけではなく経営の観点から未来の常識を一緒に創り上げていけるようにサポートさせていただきますので、どうぞよろしくお願い致します。

このような先生方のご参加をお待ちしております

  • 幼稚園の未来の常識を作っていくという理念に共感していただける方
  • 厳しい時代にあっても、法人を存続させる為の手段を模索されている方
  • 教育・保育内容ではなく、幼稚園経営の勉強をしたいと考えている方
  • 教育者としては当然ながら、幼稚園経営者として成長したい方
  • お父様・お母様から代が変わり、これからの園経営に不安がある方
  • 経営者様同士のコミュニティを拡げたい方

Interesting point

研究会のここがオモシロイ

  • 01Point

    同じ志を持った人と
    リアルな情報交換ができる!

  • 02Point

    コンサルタントと定期的に
    情報交換やミーティングができる!

  • 03Point

    オンラインを活用して、
    様々なデータをリアルタイムに
    共有できる(現在、企画中です)

  • 04Point

    全員が教育者であり
    経営者であるからこそ
    普段は言えない話ができる

  • 05Point

    過去の当研究会テキストを
    全て閲覧することができる!

  • 06Point

    ゲスト講座の
    最新事例を聞くことが出来る!

Voice

お客様の声

  1. 園内にいると知ることができない情報を知ることができて非常に刺激になった。
  2. 他会員の事例を知り、行動力のすごさに圧倒されている。
  3. 少子化が進む中園として取り組まなければいけない最新情報を知ることができる。
  4. 年に一度開催される視察ツアーで他園見学に行けることがいい。
  5. 同業者同士で悩みを共感し、既に解決している法人の事例を聞ける。
  6. ゲスト講座が豊富で毎回刺激を受けることができる。
  7. 地域の園長会だと地域内の話しか聞くことができないが、研究会だと全国から理事長・園長先生が集まっているため、幼保業界の時流を知ることができる。
  8. コロナ禍の影響でオンライン研究会が多かったが、対面で実施された研究会ではいろいろな先生と話をすることができて、園運営を実施するのに参考になった。
  9. ゲスト講座では、幼稚園経営者の話だけではなく、他業種の経営者の話を聞くことができ、非常に刺激を受けた。
  10. 園運営を進める中で実際に他園を見ることができなかったので、研究会を通して他園の施設見学・視察等ができることができてよかった。

Lecturer introduction

講師紹介

島崎 卓也

島崎 卓也Takuya Shimazaki

株式会社船井総合研究所
マネージャー シニアコンサルタント

コンサルティングテーマ

・認定こども園移行コンサルティング(私立幼稚園・認可保育所対象)
・学校法人向けマーケティング戦略立案コンサルティング
・経営戦略立案コンサルティング、事業規模拡大コンサルティング

コンサルタント紹介

埼玉県さいたま市出身。明治大学政治経済学部卒業。
新卒で船井総合研究所へ入社後、私立幼稚園特化した経営コンサルティングに従事。
「永続できる法人づくり」をテーマとしており、これまでに100法人以上のコンサルティング実績がある。
理論だけのコンサルティングを嫌い、「感情に寄り添った現場主義」のコンサルティングスタイルを大切にしている。
特に、経営戦略支援、マネジメント支援に強みを持つ。

2017年 こども園・幼稚園チーム、リーダー昇格
2020年 保育園・こども園グループ、マネージャー就任
2021年 教育グループ、マネージャー就任
居村 朋哉

居村 朋哉Tomoya Imura

株式会社船井総合研究所 リーダー

コンサルティングテーマ

・認定こども園移行コンサルティングサポート(対象:私立幼稚園、認可保育園)
・認定こども園運営体制構築サポート(対象:私立幼稚園、認可保育園)
・処遇改善等加算Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ配分計画策定サポート
・処遇改善等加算Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ申請書及び実績報告書作成サポート
・園児募集体制構築サポート

コンサルタント紹介

東京理科大学理学部数学科卒業後、船井総合研究所に入社。在学中に中学校・高校の数学の教員免許を取得。子ども・子育て支援新制度開始移行、認可保育所向け認定こども園移行サポートを中心にコンサルティングサービスを提供している。
処遇改善等加算については愛媛県から業務を受託し、制度解説や配分計画策定の業務にあたったり、複数園運営している法人における処遇改善等加算等加算の配分計画策定や、担当事務に対する制度解説、申請書類作成サポートを行ったりする等の実績がある。

高橋 叡功

高橋 叡功Eikou Takahashi

株式会社船井総合研究所 チーフコンサルタント

コンサルティングテーマ

・認定こども園・施設型給付幼稚園への移行支援
・学校法人立幼稚園・認定こども園向け運営安定化支援
・中期経営計画策定・実行支援

コンサルタント紹介

一橋大学大学院経済学研究科修了後、株式会社船井総合研究所に入社。大学院在籍中は公共経済学・財政学や行動経済学を専門にする。 入社後は在学中培った調査・分析能力を駆使して、施設型給付幼稚園・認定こども園移行サポートや、オンラインも併用した園児募集計画策定・実行支援をはじめとする、主に学校法人立の幼稚園や認定こども園への経営全般のコンサルティングに従事している。細やかな数値分析を基にしたコンサルティングスタイルを得意としていて、その精度には定評がある。
近年では中期経営計画策定・実行支援のコンサルティングサービスも提供をしている。

遠藤 めぐみ

遠藤 めぐみMegumi Endo

株式会社船井総合研究所 コンサルタント

コンサルティングテーマ

・認定こども園移行コンサルティングサポート(対象:私立幼稚園、認可保育所)
・施設型給付幼稚園移行コンサルティングサポート(対象:私立幼稚園)
・職員採用及び職員育成コンサルティングサポート(対象:私立幼稚園、認定こども園)
・園児募集体制構築コンサルティングサポート(対象:私立幼稚園、認定こども園)

コンサルタント紹介

首都大学東京(現・東京都立大学)で教育学を専攻。大学卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。在学中は、教育付き民間学童保育施設の学生スタッフとして、施設の運営に従事し、小学生やその保護者と関わってきた。

入社後は、HR支援部にて新卒採用や中途採用、若手社員の育成・研修などのマネジメント領域に携わった後、子育て支援部へ配属。配属後は、幼稚園や認定こども園、保育園のコンサルティングを行っている。「ひとりの働く女性」として業界を見つめる視点を大切にしつつ、経営者に寄り添い、伴走することを大事にしている。

佐藤 優衣

佐藤 優衣Yui Sato

株式会社船井総合研究所 アソシエイト

コンサルティングテーマ

・認定こども園・幼稚園運営安定化サポート(対象:学校法人・社会福祉法人)
・認定こども園開園サポート(対象:社会福祉法人)
・SNS活用を含むWebマーケティング支援(対象:学校法人立幼稚園・学校法人立認定こども園)

コンサルタント紹介

中央大学卒業後、新卒で株式会社船井総合研究所に入社。在学中に中学校教諭一種免許状(社会)・高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)を取得し、4年間塾講師としても業務に従事してきた。

入社後は主に学校法人立の幼稚園や認定こども園の運営安定化を支援し、Z世代としての強みを生かしたSNSの活用など、Webマーケティングの支援を得意としている。これまでの経験を踏まえ、日本の将来を担う子どもたちの基盤を作る幼保業界の伴走支援を行っていく。

Annual schedule

2024年 年間スケジュール

2024年7月12日(金)~7月13日(土)に企業視察ツアーを開催いたします。(お試し参加対象外です)

名称 開催日 会場
2月度例会(総会)
(船井総合研究所 東京本社)
2024年2月19日(月) お試し
無料参加
5月度例会
(船井総研グループ 東京本社
サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
)
2024年5月10日(金) お試し
無料参加
7月度例会
(船井総研グループ 東京本社
サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
)
2024年7月5日(金) お試し
無料参加
経営研究会全国大会2024 分科会
(船井総合研究所 五反田オフィス)
2024年8月19日(月) お試し
無料参加
9月度例会
(船井総研グループ 東京本社
サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
)
2024年9月13日(金) お試し
無料参加
11月度例会
(船井総研グループ 東京本社
サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
)
2024年11月22日(金) お試し
無料参加

The flow of the day

一日の流れ

10時~11時
事前ガイダンス

説明会にご参加いただいている方のみご参加いただきます。本研究会のコンセプト、参加いただくメリット、1日の流れ等をお伝えさせていただきます。

11時~12時
船井総研の講座

船井総研の幼稚園・認定こども園専門コンサルタントが、日々のコンサルティングの中で作り上げた、保育教諭採用やマーケティング強化策などの成功事例、業界動向等についてお伝えします。

12時~12時50分
お昼休憩

※弊社でお弁当をご用意いたします

12時50分~13時40分
ゲスト講座

毎回伸びている幼稚園・認定こども園の経営者様等をお呼びして、実際の成功体験談をお聞きして、法人経営のヒントを得ることが出来ます。

13時50分~14時30分
船井総研の講座

船井総研の幼稚園・認定こども園専門コンサルタントが、日々のコンサルティングの中で作り上げた、保育教諭採用やマーケティング強化策などの成功事例、業界動向等についてお伝えします。

14時45分~16時10分
情報交換会

参加者様同士で相互に情報交換をしていただきます。直近で取り組んだ園児募集施策や職員採用活動、職員・幹部研修などについてご報告いただき、質疑応答を行います。船井総研が進行役を務めます

16時10分~16時30分
説明会参加者:事後ガイダンス
会員様:まとめ講座・次回案内

事後ガイダンス:説明会にご参加いただいている方のみご参加いただきます。研究会の振り返り及びご入会のお手続き等についてお伝えさせていただきます。
まとめ講座・次回案内:本会を踏まえて、明日から取り組むことが出来る施策について振り返ります。次回の研究会までにやるべきことを明確にし、より良い法人運営のための施策を振り返ります

Member benefits

会員特典

01Benefits
毎月30分の無料コンサルティング
02Benefits
全国経営戦略セミナー
03Benefits
視察ツアー
04Benefits
社長Online
05Benefits
船井セミナー20%割引
06Benefits
組織SANBO
07Benefits
過去研究会資料の閲覧

Steps to enrollment

入会までのステップ

01

無料お試し参加の
お申込み

02

講師との
事前面談

03

研究会
当日参加

04

研究会後
事後面談

05

研究会入会!

パンフレットダウンロード

無料お試し参加 お申込み