本セミナーで学べるポイント

飲食店向けの「評価賃金制度」とは!?
飲食店はアルバイト用、正社員用と評価シートを分けて作成することが一般的ですが、働き方が多様化した現代において雇用形態で評価シートを分けていては意味がありません。それぞれの役割を明確に、求める成果を明らかにした飲食店向け評価シートの作成方法を大公開します!

競合が多いエリアでも評価賃金制度を利用してPA40名採用成功!その方法とは!?
評価賃金制度を採用に活用できる!? キャリアプランを求人原稿で訴求するだけではなく、昇給基準と昇給額を採用で訴求するだけで他社に勝てる求人広告の作成ができるのをご存知でしょうか?その方法を大公開します!

働き方改革への取り組みにも活用できる!
評価賃金制度を構築する中で、様々な人材周りの制度を整えることができます。選べる働き方、複線型人事、評価基準、賃金規定、処遇、教育カリキュラムなどなど。評価賃金制度を構築するだけで人材開発ツールがすべて整います。その方法を大公開!

WEBからの
お申し込みはコチラ

このような方にオススメ

  • 離職率が高く人材がなかなか育っていない...
  • 働き方改革の取り組み方がわからない…
  • 明確な昇給基準がなく給与の公平性に欠けている…
  • 評価制度はあるが運用できていない…
  • 業績が振るわないのに人件費だけが上がっていく…

セミナーの詳細

飲食店向け評価賃金制度革命セミナー
(セミナー番号:042594)

日程◆【大阪】2019年06月12日(水)/【東京】2019年06月26日(水)
時間◆13:00(受付開始12:30~)
場所◆【大阪】船井総合研究所 大阪本社 大阪302長所伸展
   【東京】船井総合研究所 東京本社 丸の内セミナールームE
料金◆一般企業:25,000円 (税込 27,000円)/1名様
   会員企業:20,000円 (税込 21,600円)/1名様
※ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願い致します。
※会員企業様とはFUNAIメンバーズPlus各業種別研究会にご入会中の企業様です。

お振込先について◆
三井住友銀行(0009)近畿第一支店(974)普通預金 口座番号:5785714
受取人名:カ)フナイソウゴウケンキユウシヨ セミナーグチ
第1講座
13:00~13:50
時流にあった評価制度の作り方
株式会社船井総合研究所 HRD支援本部 チームリーダー
チーフ経営コンサルタント
大山 優
第2講座
14:00~14:50
時流にあった評価制度の運用方法
株式会社船井総合研究所 HRD支援本部
村上 祐太
第3講座
15:00~15:40
評価制度導入事例
株式会社柴田 代表取締役 
柴田 充 氏
第4講座
15:50~16:30
まとめ講座
株式会社船井総合研究所 HRD支援本部 チームリーダー
チーフ経営コンサルタント
大山 優

申し込みに関する問い合わせ◆セミナー事務局
お問い合わせ電話番号:0120-964-000(平日09:30~17:30)

講師紹介

株式会社 柴田 代表取締役
柴田 充 氏

大学卒業後、東京にて某飲料メーカーの子会社にて飲食店向けコンサルティングに従事。徹底した現場主義の下、オープニング時には数カ月間キッチンやホールに入りながら依頼主店舗を軌道に乗せ、多くの繁盛店舗を創り出す。退社後、帰阪し道頓堀の一等立地にて2000年8月に「道頓堀みつる」を55席でオープンさせ、フランチャイズ展開を依頼されるような繁盛店まで育てあげる。その後、230席まで店内を拡張し、それに比例して増収増益に成功する。またその後、肉バル業態の出店、レーン焼肉業態の出店も成功させ、現在、道頓堀商店街の協会理事も務める。 道頓堀エリアの活性化にも精力的に活動しており同エリアで注目を浴びる経営者の一人である。

株式会社船井総合研究所 HRD支援本部 チームリーダー
チーフ経営コンサルタント
大山 優

大学卒業後、レストラン、カフェ、バーを全国に展開する企業に入社。店舗業務から携わり、店長、マネージャー、SVを経て最年少で執行役員店舗統括として約300名のマネジメントに携わる。またグループ会社の代表取締役も務めあげ、任期終了後、現場上がりの経営者として培ったノウハウを飲食業界に発信したいという思いからコンサルタントへ転身。船井総研入社後は、人事評価制度の構築、採用、業務改善などの支援を得意とする。

株式会社船井総合研究所 HRD支援本部
村上 裕太

大学を卒業後、船井総研に入社。入社後、飲食業界やアミューズメント業界などのサービス業界をはじめとした複数の業界の評価制度導入に従事。現在は、サービス業界に特化し、評価制度構築・運用のサポートに従事している。また、組織と人の成長を加速させるためのサポートとして、形骸化しない業務マニュアルの作成や研修の講師なども行っている。

6月12日(水)の
お申し込みはコチラ
6月26日(水)の
お申し込みはコチラ
WEBからのお申し込みはコチラ
お電話でのお問い合わせ