
あなたの会社でも実現できる
成功までのストーリー
媒介取得強化が必要になる理由
理由1
業者物件をポータルサイトに載せていても集客ができない

不動産業者数は年々増え続け、コンビニ店舗数よりも多いとされています。そのような中であっても、受託強化できている会社様は少なく、業者物件をポータルサイト等に掲載して反響獲得を狙っている会社様が大多数を占めるのが現状です。業者物件をSUUMO等のポータルサイトに掲載している場合、他社も同一の物件を掲載している場合が多く、それだけで反響獲得の機会は半減してしまいます。自社で取得した媒介物件をポータルサイトに掲載することで、他社と競合せずに反響を獲得することが可能となります。
理由2
いくら販促費用を投下しても、特に新築物件での反響が鳴らない

ポータルサイトで業者物件を掲載している(他社と競合している)場合、反響獲得の確率が単純に下がるため、販促費がかさみます。たとえば同じ物件を2社が掲載している場合、反響獲得率は単純に半分になるためです。また2018年度以降、地場業者様の新築建売物件の自社販売の促進が進み、仲介ができる・広告掲載ができる新築建売物件が大幅に減少しています。特に東京都内・大阪市内・名古屋市内・横浜市内といった都市部を中心に、業者物件での反響獲得件数が2018年度と2019年度では、40%減となっている業者様が多くなっております。
理由3
媒介取得をすることで手数料単価UP・継続集客が可能に

現在、新築物件よりも中古物件の流通が多くなりつつあります。中古物件の片手仲介では、手数料粗利が低く仲介件数が必要になってきます。媒介取得が出来、両手仲介になれば仲介件数は半分でも良いこととなり、非常に生産性が高い不動産業が可能となります。また、受託・買取物件があれば自社独自の物件であるため、継続的に自社物が獲得できれば継続的に反響数を増加させることができるため、今後の継続的な業績アップのために非常に重要となります。
媒介取得の強化に興味がある、またはすでに媒介取得に取り組んでいる方
こんなお悩みありませんか
- 一括査定サイトの反響後、電話がつながらず査定面談が出来ていない
- 一括査定反響に対し、電話がつながっても訪問査定アポイントが取得できない
- 訪問査定時に競合してしまってなかなか専任で受託できない
- 大手と競合した際に基本的に大手に負けてしまい受託ができない
- 何とか高値で受託をしているが、その後売却ができておらず収益にも反響にもつながらない
ではどうすればいいのか
株式会社後楽不動産様の取り組みで変わったこと
-
1
営業未経験・不動産事業未経験の新人社員1人で年間50件の媒介取得
- TRY
- 整備した営業ツール・営業マニュアルを用いて未経験の新人社員を育成し、媒介取得の専任者に配置した。
結果
1新人社員1名で
年間50件の媒介取得に成功 -
2
訪問査定からの受託率60%を達成する取り組み
- TRY
- この会社なら大丈夫、この人に任せたいと思わせる、信頼を獲得できる営業資料を整備する。
査定金額で判断していただくのではなく、「自社に任せていただければ販売できる」という内容で、自社と他社の販売手法の違いに関する資料を準備する。
結果
2競合に負けず
訪問後受託率60%以上達成 -
3
反響⇒受託率25%達成のための取り組み
- TRY
- 専任者を置き反響後1分以内の即架電と追客徹底を行ったことで訪問査定率が25%に。また、上記訪問査定時の取り組みを実施し、資料と提案内容の作りこみを行ったことで、高値ではなく相場に近い金額での受託に成功した
結果
3反響受託率25%以上
成果
成果4 媒介取得強化を行って不動産売買事業の未経験者3名で年間120件の媒介取得を実現
覚悟を決めて未経験者を育成、媒介取得の専任者を置き、ツール・マニュアルを整備したことで順調に受託ができるようになりました。
[POINT]未経験者を中心に営業の仕組みを整えて商圏内シェアNo.1

成功までの3つのポイント
株式会社後楽不動産様が成功した3つのポイント
その1 一括査定ポータル反響を攻略して、25%以上の訪問査定を獲得

一括査定サイト反響に対して、スピード対応する事が重要であることは皆さんご存知だと思います。本セミナーでは、反響後の対応手法に関して、またどのようなトーク内容で訪問査定に誘導すれば良いのか、その手法に関してお伝えしていただきます。
その2 訪問査定からの媒介取得率60%を達成する媒介獲得手法を確立

訪問査定では、""専任""での媒介契約をとることが重要ですが、そのためにどのような営業トークを展開すればお客様に納得いただけるかは、いままで定型化されていませんでした。本セミナーでは、お客様から信頼を勝ち取り、大手に負けずに、また高預かりせずに専任での受託を実現する営業トークをご紹介させていただきます。
その3 未経験・新卒社員でも媒介取得が出来る育成の仕組みを確立

後楽不動産様では各営業フローごとの営業マニュアル・トークスクリプトを整備いたしました。本セミナーでは、実際活用しているマニュアルや、営業社員の営業力を分析・改善するための帳票管理・営業会議に関してもご紹介させていただきます。
このような方の参加をおススメいたします
- 既存の媒介取得の方法でなかなかうまくいっていないという会社様
- 媒介取得の強化に着手したい&着手したいが不安な会社様
- 媒介取得における反響からの査定面談率、査定面談からの取得率を高めたい会社様
- そもそも媒介取得に関して勉強したいという会社様
- 地域一番の不動産店舗の作り方を学びたいという会社様
- 毎年継続的に150%以上の粗利成長率を実現する秘訣を知りたいという会社様
本セミナーにお伝え頂く内容を一部公開すると・・・
- 不動産売買営業の未経験者3名で月間10件媒介取得した媒介取得強化マニュアル
- 査定ポータルサイト反響から1分以内にアプローチできる仕組みを公開
- 査定面談からの媒介取得率60%の媒介受託営業の極意
- 受託した物件で月間50件以上の買い反響を獲得する集客術
- ポータルサイトで毎月40件以上の反響を獲得する自社物件の管理手法を公開
- 40万円の販促コストで自社サイトから月40件以上反響を獲得するWEB運用公開
- 反響から物件案内率70%達成するテレアポトーク事例公開
さらに当日は下記のツールを実際にお見せします!
時代を先取るノウハウをお伝えします
船井総研では、不動産売却ビジネスに特化した勉強会も行っております。
その勉強会の内容も一部公開いたします。
セミナー概要
日時 |
セミナー名:媒介取得強化セミナー
お問合せ番号: |
---|---|
参加費用 |
一般企業様
30,000円(税込 33,000円) / 1名様
会員企業様
24,000円(税込 26,400円) / 1名様
|
講座内容&スケジュール
第1講座 13:00~13:40 |
|
||
---|---|---|---|
第2講座 13:50~14:40 |
|
||
第3講座 14:50~15:50 |
|
||
第4講座 16:00~16:30 |
|
講師紹介

株式会社後楽不動産
代表取締役
松本 裕児 氏
まつもと ゆうじ
不動産分野でのさらなるシェアアップのために、 2018年5月度より本格的に不動産売買部門の強化をスタート。
新卒1年目、未経験中途社員を含む3名で部門立ち上げたった1年で 媒介取得数120件を突破。商圏内の在庫シェアをたった1年で18%獲得された 現在急成長中の会社様である。
セミナーの様子
セミナー当日の様子(全国の経営者様と情報交換ができます)
ゲスト講師に直接質問いただけます
コンサルタントからのアドバイスの様子
セミナー当日にお会い出来ることを楽しみにしています!!

会社概要
アクセス
東京本社

〒100-0005
東京都千代田区丸の内1丁目6番6号
日本生命丸の内ビル21階
TEL.03-6212-2921(代表)
丸の内線東京駅、または東西線大手町駅からも直結しております。
大阪本社/淀屋橋セミナープレイス

大阪本社
〒541-0041 大阪市中央区北浜4-4-10
TEL.06-6232-0271(代表)
淀屋橋セミナープレイス
〒541-0041 大阪市中央区北浜4-7-28 住友ビル2号館 7階
10番出口方面の改札を出て、「淀屋橋odona」へ入ってください。入ってすぐの1つ目の角を右折し、突き当た りのエレベーターで1階へ上がりましたら、右手にある自動ドアから外へ出て左方向に真っ直ぐお進みください。細い道路を渡り、左手に見える手前から2つ目 の10階建てのビルが当社です。さらに直進して細い道路を渡った先、左手にあるビルの7階が当社のセミナープレイスです。
五反田オフィス
〒141-0031
東京都品川区西五反田6-12-1
TEL.03-6212-4010
西口を出て、国道1号線をTOC(東京卸売りセンター)に向かって歩いてください。
TOCからさらにそのまま100mほど歩きますと、首都高速が頭上を横切って走っている横断歩道があります。
横断歩道を渡った目の前に「ルートイン五反田」があり、その右隣のグレーのビルが五反田オフィスです。